男性の多くはヒゲに関する悩みを持っており、ヒゲを薄くしたい・あわよくばヒゲをなくしたいと考えている人の数はどんどん増えてきています。
昨今ではヒゲ脱毛を行ってくれるメンズ脱毛の店舗が増えてきました。
ですが、ヒゲ脱毛には時間や手間もかかりますし、脱毛サロンやクリニックに通うのは抵抗があるという方もいるのではないでしょうか?
そんな悩みをお持ちの方に、本記事では以下について解説していきます。
- 自宅でできる脱毛の種類
- おすすめのメンズ脱毛器の紹介
この記事をお読みいただくことで、自宅でできるヒゲ脱毛に対する悩みを解決することができますよ。
無理なく続けていけるよう、あなたに合った方法でヒゲ脱毛に取り組んでいきましょう!
自宅でできるメンズ脱毛・ヒゲ脱毛とは?
自宅でできる脱毛の方法に関してですが、今では多くの方法で脱毛ができるようになってきています。
代表的な方法を挙げると以下の通り。
- 家庭用脱毛器
- 除毛クリーム
- ブラジリアンワックス
- 毛抜き
- シェービング
この中でも、本当の意味で脱毛ができる方法は1つしかありません。
その方法は、家庭用脱毛器を使用すること。
そもそも、家庭用脱毛器以外の方法では本来の意味での脱毛にはなりません。
確かに、一時的に毛をなくすことはできますが、それはあくまでも除毛となってしまうのです。
そのため、一定期間がたつとまた毛が生えてきてしまいます。
ヒゲをなくしたいと考えているのに、一時的なものにしかならないのであれば、あなたの目的に合ったものとはいえませんよね。
本当の意味でヒゲをなくす「ヒゲ脱毛」に自宅で取り組むのであれば、迷わず家庭用脱毛器を使用する方法を選択しましょう。
そうすることで、あなたが目指している脱毛の本来の形に近づくことができますよ。
メンズ向け家庭用脱毛器の選び方
では家庭用脱毛器の選び方は何を基準に選べばよいのでしょうか?
まず、価格だけで選んでしまうのは良くありません。
高いから良いもの、安いから悪いものという考え方では脱毛器選びは失敗してしまいますので、注意しましょう。
また、多くのメーカーは脱毛効果の強さを表す「出力」についても公表していないところばかりです。
そのため、この2点を基準に脱毛器選びを行うことはできません。
ここからは脱毛器の選び方で重要な項目について解説をしていきます。
ヒゲ脱毛に対応しているか
まずは脱毛器がヒゲ脱毛に対応しているかどうかを確認することが大切です。
ここが対応していないと、そもそも十分な効果を得られないどころか、何も成果が出ないということもあり得ます。
脱毛器にはメンズ向けと謳っているものもありますが、メンズ向けのものすべてがヒゲ脱毛に対応しているわけではないということも覚えておきましょう。
反対に、女性向けのものでもヒゲ脱毛に対応しているものは多くありますので、必ず対応部位の確認は怠らないようにしてください。
脱毛方式を調べておく
脱毛方式を確認するのも、脱毛器選びには重要になります。
一般的に、家庭用脱毛器の脱毛方式は以下の2つ。
- フラッシュ脱毛(光脱毛)
- レーザー脱毛
フラッシュ脱毛は主に脱毛サロンで採用されている方法で、家庭用脱毛器のほとんどがこちらの方式を採用しています。
1つ覚えておきたいのが、フラッシュ脱毛の中でも「IPL方式」と呼ばれる方式について。
こちらは太い毛や硬い毛への効果が高いため、ヒゲ脱毛にはぴったりです。
レーザー脱毛は主にクリニックなどの医療脱毛で採用されている方法となっています。
家庭用脱毛器に採用されることはほとんどありません。
また、レーザーの種類は医療用なので効果が高いものになりますが、家庭用脱毛器に採用されている場合は出力を抑えられていることが大半。
とはいえ、レーザー方式のほうが効果が高くなる傾向にありますので、より早く結果を出したい場合にはレーザー方式の機械を選ぶのが良いでしょう。
日本人向けの機械を選ぶ
実際に使用する際、日本人向けのものかどうかをしっかりと確認しておきましょう。
家庭用脱毛器は日本のメーカーはもちろん、海外のメーカーが発売しているものも多くあります。
海外のものの場合、出力が強すぎることや使用方法を誤ってしまうことで思わぬ肌のトラブルにつながってしまう可能性も。
国内製造のものであれば、日本人向けに製造されているため、その点安心して使用することができます。
よほどのことがない限りは、国内製造のメーカーから脱毛器を選ぶのがおすすめです。
カートリッジの性能をチェックする
家庭用脱毛器にはカートリッジというものがあり、この性能も脱毛器選びの一つのポイントです。
- カートリッジの交換は可能か?
- 照射面積はどのくらいか?
- 照射可能回数の目安は?
この3つは必ずチェックするようにしましょう。
カートリッジの交換ができれば、その部分のみ交換すれば半永久的に使えますし、カートリッジ1つ当たりの照射可能回数が多ければその先にかかる費用を抑えることもできます。
照射面積が広いと、スピーディーで手間なく脱毛を行えますので、この点も重視したいポイントです。
本体の性能をチェックする
本体の性能を確認するのも、脱毛器選びで忘れてはいけないポイントです。
まずは脱毛器本体が据え置きタイプなのか、ハンディタイプなのかを確認しましょう。
据え置きであれば、比較的大きいものになるため性能が高くなる傾向にあります。
ですが、自宅での脱毛しか行うことができません。
反対にハンディタイプであればどこでも行える反面、据え置きタイプに比べ性能が落ちる傾向にあります。
また照射レベルが細かく設定できるもののほうが、自身の肌の状態に合わせた照射を行えるので、何段階でレベルの調節ができるかも確認してください。
保証が充実しているか
本体についている保証もしっかりと確認をしておきましょう。
万が一故障した際の保証があれば安心ですが、ない場合は当然全額自己負担での修理もしくは買いなおしとなってしまいます。
家庭用脱毛器はすぐに壊れてしまうようなものではありませんが、保証の有無をしっかりと確認し、可能な限りはメーカーの保証がある脱毛器を選びましょう。
メンズ向け家庭用脱毛器おすすめTOP7
ここまで脱毛器の選び方についてご紹介してきました。
選び方についてはだいぶご理解いただけたのではないかと思います。
ここからはおすすめの脱毛器について比較しながらご紹介していきますので、脱毛器選びの参考としてください。
ケノン
価格 | 69,800円 |
---|---|
メーカー(製造) | 株式会社エムテック |
ヒゲ脱毛 | 対応 |
脱毛方式 | フラッシュ脱毛 |
形状 | W290mm×D215mm×H90mm、据え置き型 総重量は1.6kg、ハンドピースは120g |
照射レベル | 10段階 |
照射可能回数 | 1で300万回、10で50万回(スーパープレミアムカートリッジの場合) 1で8.5万回、10で1万回(ストロングカートリッジの場合) |
照射面積 | 7㎠(スーパープレミアムカートリッジの場合) 4.5㎠(ストロングカートリッジの場合) |
カートリッジ交換 | 可能、髭脱毛の場合はストロングカートリッジへの交換推奨 |
保証 | 1年 |
ケノンは口コミ数が多く、満足度の高いことでも知られている家庭用光脱毛器です。
ケノンの利用者の約半数は男性となっており、髭はもちろん、胸毛や腕毛などの脱毛にも利用できることで人気の脱毛器となっています。
ケノンの最大の特徴は、脱毛部位によって適応するカートリッジが変わること。
表中で装備されているスーパープレミアムカートリッジは全身脱毛に対応していますが、部位に適したカートリッジを使用することでより高い効果を実感することができるでしょう。
ヒゲ脱毛をする場合はストロングカートリッジがおすすめですので、ケノンを利用する際はこちらも併せて用意してみてください。
またケノンでの脱毛の場合、最初のうちは週に1度のペースで脱毛を実施するのがおすすめ。
5回目以降からは肌の調子などに合わせた照射を行っていきましょう。
照射時の痛みも少なく、万が一痛かった場合でもレベル調節ができるため、無理なく続けていくことのできる脱毛器となっています。

ホームクリア
価格 | 119,520円 |
---|---|
メーカー(製造) | ホームクリア公式ショップ |
ヒゲ脱毛 | 対応 |
脱毛方式 | フラッシュ脱毛 |
形状 | W78mm×D55mm×H200mm、ハンディ型、315g |
照射レベル | 5段階 |
照射可能回数 | 最大100万発 |
照射面積 | 表記なし |
カートリッジ交換 | なし |
保証 | 1年 |
ホームクリアは、メンズ脱毛サロンとして人気のあるメンズクリアが開発をした家庭用男性脱毛器です。
ホームクリアの最大の特徴は照射回数の多さ。
最大で100万発の照射が可能となっています。
これだけの回数があれば、満足のいくレベルまでヒゲの脱毛に取り組むことができますね。
ヒゲだけでなく、全身脱毛に利用している人もいるため、気になる部位は合わせて脱毛してしていくのもおすすめです。
照射ペースは1部位に対して2週間に1度が推奨とされていますが、効果を実感できない場合には頻度を挙げてみるのも良いでしょう。
またレベルは5段階で設定することができますが、最大のレベルにした場合でも痛さを感じることはなく、若干の熱さを感じる程度です。
とはいえ、無理をすると肌のトラブルにつながる可能性もありますので、自分に合ったレベルとペースで脱毛を進めていってください。

ラヴィ
価格 | 54,780円 |
メーカー(製造) | 株式会社LAVIE |
ヒゲ脱毛 | 対応 |
脱毛方式 | フラッシュ脱毛 |
形状 | W240mm× D240mm× H100mm、据え置き型 総重量は2kg、ハンドピースは136g |
照射レベル | 7段階 |
照射可能回数 | 1で10.5万回、7で5,000回 |
照射面積 | 5㎠ |
カートリッジ交換 | 可能 |
保証 | 2年 |
ラヴィは大手脱毛サロンで採用されている「IPL脱毛」を採用している家庭用光脱毛器です。
据え置き型となっているため充電も必要なく、連続使用ができるのも特徴の一つ、まとめて多くの部位を脱毛できるのは嬉しいですね。
照射レベルは全部で7段階あるほか、オート照射機能やミュート機能など、様々な機能を搭載しているのは据え置き型ならでは。
家庭用脱毛器初心者にもお勧めです。
脱毛サロンで採用されている方式となっていることから、一般的な脱毛サロンと同じくらいの期間での効果を実感できることでしょう。
満足した効果を得られるのに1年半~2年という声も多く見られました。
カートリッジの交換をすることもできますので、1部位だけではなく様々部位を脱毛していきたい場合にもおすすめの1台です。

脱毛ラボホームエディション
価格 | 71,478円 |
メーカー(製造) | 株式会社セドナエンタープライズ |
ヒゲ脱毛 | 対応 |
脱毛方式 | フラッシュ脱毛 |
形状 | W76mm×D50mm×H171mm、ハンディ型、277g |
照射レベル | 5段階 |
照射可能回数 | 30万回 |
照射面積 | 4.16㎠ |
カートリッジ交換 | なし |
保証 | 1年 |
脱毛ラボホームエディションは顔はもちろん、VIOにも使用することのできる家庭用脱毛器です。
この脱毛器には連射機能が搭載されており、仮に全身の脱毛に使用した際でも15~20分程度で終わらせることのできる手軽さが人気となっています。
肌に触れていることを検知するタッチセンサーも高性能なものとなっていて、反応がしづらい凹凸部分などにもしっかりと反応をしてくれるため、あごの部分のヒゲ脱毛にも最適。
5段階のレベルとなっていますが、最大のレベルでも若干の暖かさを感じるレベルとなっていて、痛みを感じることはほとんどありません。
かといって効果が薄いわけでもなく、最大レベルの場合は脱毛サロン級のパワーとなっています。
操作も簡単でサイズも小さく、テレビやスマホをいじりながら脱毛をできる手軽さも人気の理由の1つです。

オーパスビューティー03
価格 | 41,800円 |
---|---|
メーカー(製造) | 株式会社アンドワン |
ヒゲ脱毛 | 対応 |
脱毛方式 | フラッシュ脱毛 |
形状 | W70mm×D51mm×H222mm、ハンディ型、420g |
照射レベル | 5段階 |
照射可能回数 | 35万回 |
照射面積 | 3㎠ |
カートリッジ交換 | なし |
保証 | 1年 |
オーパスビューティー03は、家庭用脱毛器の中でも珍しい「THR方式」を採用している脱毛器です。
THR方式の特徴は以下の3つ。
・低温で効果が高い
・低出力ながら脱毛効果に期待できる
・産毛などの細い毛にも効果がある
このことから安全性が高くなっており、家庭用脱毛器としては理想的なものとなっています。
アイスクール機能というものも搭載されており、冷却も同時に行えるため、出力の低さと相まって痛みが少なくなっているのも特徴です。
また、一般的な脱毛器ではカバーできない白髪などにも対応しているため、目立ちにくいムダ毛の処理などへ使用できるのもこの脱毛器ならではの特徴といえるでしょう。
フォトEPC
価格 | 74,800円 |
---|---|
メーカー(製造) | 株式会社シーズ・ラボ |
ヒゲ脱毛 | 対応 |
脱毛方式 | フラッシュ脱毛 |
形状 | W78mm×D182mm×H151mm、ハンディ型、330g |
照射レベル | 5段階 |
照射可能回数 | 30万回 |
照射面積 | 6㎠ |
カートリッジ交換 | なし |
保証 | 1年 |
フォトEPCは脱毛効果はもちろんのこと、美顔効果にも期待のできる1台です。
ラヴィ同様「IPL脱毛」を採用しているため、こちらも満足いく結果を実感することができるでしょう。
こちらの脱毛器はヒゲ脱毛のほか、全身の部位に対応しているため、男性の気になるムダ毛の処理に使用することもできます。
使い続けていくことで美顔効果も生まれ、脱毛の効果と併せて肌のトーンが良くなったという口コミも。
1台で2つの役割をこなす脱毛器はそう多くありませんので、美顔に興味がある場合はこちらを選択するのもおすすめです。
トリア
価格 | 40,530円 |
---|---|
メーカー(製造) | トリア・ビューティ・ジャパン株式会社 |
ヒゲ脱毛 | 対応 |
脱毛方式 | レーザー脱毛 |
形状 | W80mm×D120mm×H230mm、ハンディ型、585g |
照射レベル | 5段階 |
照射可能回数 | 特になし、500回の充放電が寿命 |
照射面積 | 1㎠ |
カートリッジ交換 | なし |
保証 | 2年 |
トリアは家庭用脱毛器で唯一のレーザー方式を採用している1台です。
医療脱毛と同じ方式となっているため、家庭で高い脱毛効果を求める方はこちらの脱毛器を利用するのがおすすめです。
ヒゲ脱毛に利用する場合は鼻から下の部位もに使用することができ、医療脱毛で提供されている部位に照射する場合には問題ありません。
ただし効果が期待できる分、脱毛前後のケアには注意が必要。
肌荒れなどにつながらないよう、冷却や保湿には気を遣うようにしましょう。
カートリッジの交換も必要ありませんので、追加費用をかけたくない場合にもトリアはおすすめです。
脱毛器以外に自宅でできるメンズ脱毛
メンズ脱毛では家庭用脱毛器を使用するのがおすすめではありますが、それ以外の方法でヒゲを減らすことももちろんできます。
ここからは家庭用脱毛器を使用する以外での方法についてご紹介していきますので、あなたに合った方法があればぜひ利用してみてください。
ただし最初にも説明した通り、ここから紹介する方法は脱毛ではなく除毛になりますので、その点はしっかりと理解しておきましょう。
除毛クリーム
除毛クリームはその名の通り、毛を除去する方法となっています、毛を除去する仕組みとして、毛を抜くのではなく溶かす方法となっており、手軽に行えるのが魅力。
メリットとして挙げられるのは、その手軽さはもちろん痛みがないことが挙げられ、今すぐに毛をなくしたいときにはお勧めの方法となっています。
デメリットとしては、ヒゲに対する効果があまり期待できないという点です。
太くて硬い毛に対して除毛クリームの効果は弱く、仮に効果があったとしても1週間程度でまた毛は生えてきてしまいます。
そのため、その場しのぎの場合にはおすすめできますが、長期的な目で見ると手間も費用も掛かる方法となっていますよ。

ブラジリアンワックス
ブラジリアンワックスは、昔からある脱毛方法です。
この方法でヒゲ脱毛をするメリットはたった1つ。
ヒゲを根本から除去できるため、一定期間は髭が生えにくくなるということだけです。
反対にデメリットは多く上げられ、以下が代表的なデメリット。
- 相当な痛みが伴い、流血の恐れがある
- 毛穴に皮脂や角質がたまりやすくなる
- 毛嚢炎ができる
- 埋没毛が出来てしまう可能性がある
簡単に紹介するだけでもこれだけのデメリットが挙げられます。
ブラジリアンワックスでの脱毛は他に比べてもデメリットが非常に多いため、よっぽどの理由がない限りは絶対に避けるのが良いでしょう。

【まとめ】メンズ脱毛器を使って自宅でヒゲ脱毛しよう!
今回はメンズ脱毛の中でも人気の高い、ヒゲ脱毛を自宅で行う方法について解説してきました。
内容をまとめると以下の通り。
- 手入れの方法は色々だが、家庭用脱毛器のみが脱毛を行える
- 家庭用脱毛器は選び方が大切
- その他の方法では除毛となるため、一時的な方法しか期待できない
ヒゲ脱毛は効果が出るのに少し時間がかかります。
そのため、早めに取り組むのがおすすめ。
ヒゲがなくなれば手入れが楽になるのはもちろん、あなたの印象も良いものとなっていくはずです。
今回紹介した内容をもとに、ぜひあなたも自宅でのヒゲ脱毛を始めてみてください。
コメント