メンズ脱毛をするなら医療脱毛で始めたいけど
「どの脱毛クリニックが良いのか分からない……」
「おすすめの脱毛クリニックを知りたい……」
「医療脱毛で失敗したくない……」
「痛みが強そうで心配……」
「ほんとに永久脱毛できるのかな……」
と悩んでいませんか?
脱毛クリニックでは永久脱毛が可能です。
この記事では、医療脱毛で失敗しないためにおすすめのクリニック12院を解説します。
- メンズ脱毛でおすすめクリニック12院
- メンズ脱毛で失敗しないクリニックの選び方
- 医療脱毛とサロンの美容脱毛との違い
- 医療脱毛が男性に支持される理由
- メンズ医療脱毛でよくある質問
最後まで読んで、あなたに合った脱毛クリニックを見つけましょう。
メンズ医療脱毛でおすすめクリニック12院
メンズ脱毛でおすすめのクリニック12院の料金・脱毛器・店舗スタッフについて解説します。
- ゴリラクリニック
- メンズエミナル
- メンズリゼ
- レジーナクリニックオム
- 湘南美容クリニック
- ドクターコバ
- メンズリアラクリニック
- メンズジェニー
- メンズルシアクリニック
- メンズトイトイトイクリニック
- メンズアイリービューティークリニック
- メンズエルプラスクリニック
ゴリラクリニック
ゴリラクリニックの脱毛料金、薄くするまで、ツルツルになるまでにかかる料金、実際に通った方の口コミを解説します。

ゴリラクリニックの料金
ヒゲ脱毛 | 6回189,400円 |
VIO脱毛 | 5回153,800円 |
全身脱毛 | 5回354,800円 |
初回価格 | ヒゲ1部位1回10,800円 VIOトライアル25,800円 |
麻酔代 | 麻酔クリーム10g:3,300円 笑気ガス麻酔30分:3,300円 |
シェービング代 | 無料 |
キャンセル代 | 無料(前日20時以降のキャンセルは1回消化) |
脱毛完了までの目安
脱毛部位 | 薄く | ツルツル |
---|---|---|
ヒゲ脱毛 | 189,400円 | 190,300円 |
VIO脱毛 | 153,800円 | 282,800円 |
全身脱毛 | 354,800円 | 643,800円 |
ゴリラクリニックの店舗情報
脱毛方式 | 医療脱毛(レーザー脱毛) |
脱毛器 | メディオスターNeXT PRO ジェントルヤグ ライトシェアXC※一部院導入 ライトシェアデュエット※一部院導入 ジェントルレーズプロ※一部院導入 |
施術スタッフ | 男性・女性(VIOは男性) |
施術室 | 個室 |
店舗数 | 全国20院(2022年10月現在) |
地域 | 北海道、東北、関東、東海、関西、中国、九州 |
予約方法 | Web・電話 |
公式サイトURL | https://gorilla.clinic/ |
ゴリラクリニックの口コミ
ヒゲ脱毛で2年くらい通ってます。
受付が混んでると待たされる事はあるけども、接客や施術に関しては何も不満はなく
むしろ安くて感謝してるくらいです。おかげ様で、髭剃りに使っていた5分がなくなり毎朝時間に余裕ができるようになりました。
https://goo.gl/maps/rgewmyQ5nwh5r1vm8
髭脱毛で2年近く、10回以上通院しております。
https://goo.gl/maps/xdsUUVLPTDxyA3dA9
予約の都合で色々な院でお世話になりましたが、私は渋谷院の対応が1番好きです。
受付の方も、施術してくださる看護師の方もとても丁寧です。たまにハズレ値に出会うこともありますが、それは他の院でも、そして恐らく他社様でも同様かと思いますので。
院内も綺麗ですし、椅子が独立しているのも対人距離が離れるので良いと思います。
私は髭が濃いのでツルツルまでは至っておりませんが、髭剃りはだいぶ楽になってきました。残りの期間で満足のいく仕上がりになることを期待しています。
脱毛は初めてだったのですが、男性専用のクリニック、またオフィスビルの上層階なので、目を気にせず通いやすいです。
院内は清潔感があり、安心感もあります。
https://goo.gl/maps/5GTa15NCyK4eredm6
自信を持って紹介出来るクリニックです。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛は、ヒゲ脱毛完了コースを契約し脱毛が6回終了すると、その後は3年間1回100円で受けられます。
コスパ良く満足できるまで脱毛できる点は嬉しいですね。
注意点として、ヒゲ脱毛完了コースは時間指定があり、11:00〜15:00のみ脱毛可能となっています。
時間指定があるため「時間が合わないからゴリラクリニックが良さそうだけど辞めておこうかな…」という悩みがあっても、オプションで21,780円支払うことで解除できます。
脱毛器を5種類採用しているため、あなたの肌質・毛質に合わせた脱毛器を医師に判断してもらい効率よく脱毛ができます。
\ コース終了後3年間はヒゲ脱毛100円 /
メンズエミナル

メンズエミナルの料金
ヒゲ脱毛 | 6回110,710円 |
VIO脱毛 | 5回96,800円 |
全身脱毛 | 5回261,800円 |
初回価格 | なし |
麻酔代 | 麻酔クリーム:無料 |
シェービング代 | 1部位1,100円 |
キャンセル代 | ネットは前日18時まで無料 電話は3日前まで無料 以降のキャンセルは10,000円または1回消化 |
脱毛完了までの目安
脱毛部位 | 薄く | ツルツル |
---|---|---|
ヒゲ脱毛 | 110,710円 | 128,710円 |
VIO脱毛 | 96,800円 | 193,600円 |
全身脱毛 | 261,800円 | 523,600円 |
メンズエミナルの店舗情報
脱毛方式 | 医療脱毛(レーザー脱毛) |
脱毛器 | クリスタルプロ |
施術スタッフ | 男性・女性 |
施術室 | 個室 |
店舗数 | 全国51院(2022年10月現在) |
地域 | 全国 |
予約方法 | Web・電話 |
公式サイトURL | https://mens-eminal.jp/ |
メンズエミナルの口コミ
他社のエステ脱毛(全身脱毛契約)から、切り替えにて全身脱毛を契約致しました。
https://goo.gl/maps/BJHt1rt7VuDKgWbU6
都度看護師の方が痛みの確認をして下さり、且つ丁寧にしてくださり、とても満足です!
痛みもほとんどないです!
これからも宜しくお願い致します。
他の医院と比べて値段が安く麻酔も無料ということでエミナルさんに決めました。医療脱毛なので麻酔を塗っても髭の部位は多少痛みがありますがスタッフの方が優しい声かけをしてくださるのでいつも助かります笑 院内も綺麗で初めて脱毛する方にオススメです!
https://goo.gl/maps/H33E1k75F3QQbYZ5A
髭脱毛、初回利用でした。
https://goo.gl/maps/ncKjSGjxAjyTAUmZ6
皮膚の薄いところは針で刺された痛みがありましたが、我慢できる痛みです。
出力も選択できるので、痛みの度合いも調節できてとてもいいです。
メンズエミナルでは、ヒゲ脱毛契約時に保証プラン18,000円を追加すると、3年間無料で脱毛を受けられます。
6か所すべてを6回脱毛し、追加料金を払っても128,710円のため、コスパよく脱毛ができますね。
メンズエミナルは麻酔料金が無料です。
痛みが心配でも安心して麻酔を使用できる点は嬉しいですね。
VIO脱毛は施術スタッフが女性看護師になることもあるので、同性の看護師に対応してほしい方は注意しておきましょう。
\ リーズナブルで良心的な医療脱毛 /
メンズリゼ

メンズリゼの料金
ヒゲ脱毛 | 5回89,800円 |
VIO脱毛 | 5回99,800円 |
全身脱毛 | 5回269,800円 |
初回価格 | なし |
麻酔代 | 麻酔クリーム5g:3,300円 笑気麻酔30分:3,300円 |
シェービング代 | 無料 |
キャンセル代 | 無料(無断キャンセルは1回消化) |
脱毛完了までの目安
脱毛部位 | 薄く | ツルツル |
---|---|---|
ヒゲ脱毛 | 89,800円 | 212,000円 |
VIO脱毛 | 99,800円 | 183,800円 |
全身脱毛 | 269,800円 | 448,800円 |
メンズリゼの店舗情報
脱毛方式 | 医療脱毛(レーザー脱毛) |
脱毛器 | ラシャ メディオスターNeXT PRO ライトシェアデュエット ジェントルヤグプロ |
施術スタッフ | 男性・女性 |
施術室 | 個室 |
店舗数 | 全国24院(2022年10月現在) |
地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、関西、中国、九州 |
予約方法 | Web・電話 |
公式サイトURL | https://www.mens-rize.com/ |
メンズリゼの口コミ
施設も綺麗で、スタッフさんの対応も丁寧で親切です。
https://goo.gl/maps/nJzsE7fH1KXyqFtv5
心配は一切無く、安心して受けられるので、とてもお勧めです。
接客が非常に丁寧で、初診の者にも分かりやすく説明を進めてくれました。
https://goo.gl/maps/SjwGT5hvpV9diz9z8
クリニックの内装やスタッフさんの対応も非常に良く、悪いところを見つけるのが難しいくらいです。
https://goo.gl/maps/K3pcRSLzgnL3aqJR8
看護師さんの対応に差があるのが、前回の施術で少しだけ気になりましたが、それ以外は満足です。
メンズリゼは脱毛器を4種類採用しており、医師があなたの肌質・毛質に合わせた脱毛器を選び脱毛してもらえます。
メンズリゼは、コース終了後の追加料金が半額以下で脱毛を受けられます。
ホームページで脱毛料金を全て公開しているため、事前にどれくらいの料金がかかるか分かり安心して脱毛ができますね。
\ 脱毛に満足したら途中返金OK /
レジーナクリニックオム
レジーナクリニックオムの脱毛料金、薄くするまで、ツルツルになるまでにかかる料金、実際に通った方の口コミを解説します。

レジーナクリニックオムの料金
ヒゲ脱毛 | 6回132,000円 |
VIO脱毛 | 5回173,250円 |
全身脱毛 | 5回272,800円 |
初回価格 | なし |
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 無料 |
キャンセル代 | 2営業日前の20時まで無料 以降は1回消化 |
脱毛完了までの目安
脱毛部位 | 薄く | ツルツル |
---|---|---|
ヒゲ脱毛 | 132,000円 | 176,800円 |
VIO脱毛 | 173,250円 | 346,500円 |
全身脱毛 | 272,800円 | 545,600円 |
レジーナクリニックオムの店舗情報
脱毛方式 | 医療脱毛(レーザー脱毛) |
脱毛器 | メディオスターモノリス ジェントルヤグプロ |
施術スタッフ | 男性 |
施術室 | 個室 |
店舗数 | 全国6院(2022年10月現在) |
地域 | 関東、東海、関西 |
予約方法 | Web・電話 |
公式サイトURL | https://homme.reginaclinic.jp/ |
レジーナクリニックオムの口コミ
初めての脱毛で、ヒゲ含む全身脱毛で利用しています。
初めていうことで不安もありましたが、受付から施術を担当される方まで非常に丁寧に接客をしてくださる印象です。
また、院内も綺麗で清潔な印象です。もちろん多少の痛みはありますが、その都度確認し、必要であれば施術の方法を変えてくれるなど、配慮が行き届いていると思います。
まだ1回目ですが、今後も安心して通えそうで、知人・友人にもお勧めしたいと思っています。
https://goo.gl/maps/CZocRYJrRTqiVGCv7
口コミ等でも評判が良かったので、デリケートゾーン含む全身脱毛で利用させていただきました。
https://goo.gl/maps/pSZQAxykmq6a35fZ9
初めての医療脱毛ということで、不安がありましたが、施術を担当してくれた方が痛みの具合等細かく確認しながら進めてくださり、問題なく施術を受けることができました。
痛み自体も全くないわけではないですが、ヒゲとデリケートゾーンのごく一部のみ少し痛む程度でしたので、安心して通うことはできそうです。友人にもおすすめできると思います。
ヒゲとVIOと全身で契約しました。まだ1回目の施術ですが、ポロポロと毛が抜けて効果を感じてます。VIOだけ少し痛かったですが、ヒゲと全身は痛くありませんでした。
https://goo.gl/maps/b7gZb9DHjkAk3e7M9
最後の仕上げに氷で冷やしてくれるのが気持ちいいです。
ヒゲ脱毛は初回カウンセリング時にヒゲチケット22,000円の保証プランを追加で申し込むことでコース終了後、2年間100円で追加の脱毛ができます。
麻酔代やシェービング代、当日キャンセル料も無料であるため、痛みに弱い方や予定が突然合わなくなってしまった場合もキャンセルしやすい点は嬉しいポイントですね。
カウンセリングの際の照射テストは腕のみであるため、事前にVIOやヒゲの痛みを調べられない点には注意しておきましょう。
\ 各種オプションが無料 /
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックの脱毛料金、薄くするまで、ツルツルになるまでにかかる料金、実際に通った方の口コミを解説します。

湘南美容クリニックの料金
ヒゲ脱毛 | 6回88,880円 |
VIO脱毛 | 6回96,600円 |
全身脱毛 | 6回293,330円 |
初回価格 | なし |
麻酔代 | 麻酔クリーム5g:2,000円 笑気麻酔1部位:2,200円 |
シェービング代 | 10分無料 |
キャンセル代 | 無料(2日前23時以降のキャンセルは3,300円) |
脱毛完了までの目安
脱毛部位 | 薄く | ツルツル |
---|---|---|
ヒゲ脱毛 | 88,880円 | 235,810円 |
VIO脱毛 | 96,600円 | 193,200円 |
全身脱毛 | 293,330円 | 586,660円 |
湘南美容クリニックの店舗情報
脱毛方式 | 医療脱毛(レーザー脱毛) |
脱毛器 | ウルトラ美肌脱毛 メディオスターNeXT PRO ジェントルレーズプロ |
施術スタッフ | 男性・女性 |
施術室 | 半個室 |
店舗数 | 全国100院(2022年10月現在) |
地域 | 全国 |
予約方法 | Web・電話・店舗 |
公式サイトURL | https://www.sbc-mens.net/ |
湘南美容クリニックの口コミ
男性でVIO施術ですが効果と副作用の説明もあるので特に問題なく剃毛時の肛門部分も細かく剃ってレーザあててくれるので全6回の1年はかかりますが値段も家庭脱毛器購入して毎日あてることを考えると安いのではないかなと思います。まだ初回なので結果次第では評価が変わるかもしれませんが、接客含めて5の評価になります。
https://goo.gl/maps/Qpb22nbTMYYbbnGCA
今日はVIOの医療脱毛4回目でした。
回数を重ねるごとに毛量が減ることを実感しています(個人の感想です)今日の担当者さんは、手慣れた方で手際よく剃り残しの処理や施術を行っていただけて満足です
悪い意味ではなく雑に力強く男性器を扱ってもらえたので、変に反応することなく施術を受けることが出来ました。自分の場合だけかもしれませんが優しくゆっくり丁寧に扱われると、反応しやすいようです。これからもよろしくお願いします!
https://goo.gl/maps/TUow3cV8aUncP2Ft7
他の脱毛サロンにカウンセリングを聞きに行ったらものすごく営業をかけられたので脱毛業界はそういう感じなのかな?と思っていましたが
https://goo.gl/maps/yEBJ1gTqDN9ZoWMr5
湘南美容外科さんは全くなく、状態に合わせて最適な提案を頂きました
さすが大手さん!オススメです!
湘南美容クリニックは脱毛器が3種類あり、脱毛器の指定をして予約が可能です。
脱毛器にこだわりがある方にとっては他のクリニックにはない魅力ですね。
脱毛器を指定して予約する場合は、予約が取りにくい点には注意しておきましょう。
湘南美容クリニックは基本的に女性看護師が対応しますが、新宿のメンズ院であれば男性看護師に対応してもらえます。
同性看護師の方に対応してほしい場合は新宿メンズ院を検討するとよいですね。
\ 全国100院で通いやすい /
ドクターコバ
ドクターコバの脱毛料金、薄くするまで、ツルツルになるまでにかかる料金、実際に通った方の口コミを解説します。

ドクターコバの料金
ヒゲ脱毛 | 5回108,900円 |
VIO脱毛 | 施術不可 |
全身脱毛 | プランなし |
初回価格 | なし |
麻酔代 | 麻酔なし |
シェービング代 | 剃刀:110円 |
キャンセル代 | 2日前まで無料 以降は3,300円、当日は5,500円 |
脱毛完了までの目安
脱毛部位 | 薄く | ツルツル |
---|---|---|
ヒゲ脱毛 | 108,900円 | 110,000円 |
VIO脱毛 | 施術不可 | 施術不可 |
全身脱毛 | プランなし | プランなし |
ドクターコバの店舗情報
脱毛方式 | 医療脱毛(レーザー脱毛) |
脱毛器 | ライトシェアデュエット ジェントルマックス |
施術スタッフ | 女性 |
施術室 | 個室 |
店舗数 | 全国3院(2022年10月現在) |
地域 | 東京、愛知、大阪 |
予約方法 | Web・電話・アプリ・来院 |
公式サイトURL | https://dr-coba.net/ |
ドクターコバの口コミ
値段 約11万円で潰れない限り通い放題
痛み 耐えられる限界でした。かなり痛いので覚悟を。回数重ねれば多少は軽減。麻酔クリームなどありません。
接客 文句なし。値段が値段なので特別な対応はありません。
現状、ここよりもコスパで優れる場所は都内にないかと思います。7回通いましたが、ほぼ髭剃りいらずになり大満足です。これからも通います。
https://goo.gl/maps/YHeqWuft5Sm1L7Wj9
1年通ってほぼ毎回次回最短日予約で8回目の施術をこの前行いました。髭がそこまで濃くなく、普段から保湿などの肌ケアをしていれば、コストパフォーマンス的に最高かと思います。実費10万円台で無制限でこれは他ではないかと。まばらに生えるのは施術者次第ですが、最終的に全て脱毛できるので気になりませんし、アフターケアも最低限やってもらえます。
https://goo.gl/maps/sVjb9kPooYELivXY6
院内は綺麗で待合室や処置室も広く快適。外の看板が小さいので初めて行く人には契約以後、遅刻をすると罰金が課せられるので注意してもらいたい。施術は全く問題ない。
https://goo.gl/maps/N6gFfSC8Y1uR8HmV8
ドクターコバは無期限ヒゲ脱毛コースがあり、5回の施術終了後は永久的に110円で脱毛が可能です。
無期限で満足できるまで脱毛ができる点は他の店舗にはない強みです。
ヒゲ脱毛の一括集中コースは、5回108,900円ですが、6ヶ月の間に5回通う必要があります。
「忙しくて半年で5回は通えない…」という方は、都度払いを検討しましょう。
ドクターコバは全身脱毛やVライン、Oライン脱毛は1部位ごとの料金設定となっており、他のクリニックと比較して高額です。
Iラインの脱毛はありません。
また、麻酔がないため、痛みが不安な方は事前にカウンセリングで照射テストをしておき、痛みがどれくらいか確認しておきましょう。
\ コース終了後は1回110円で施術OK /
メンズリアラクリニック
メンズリアラクリニックの脱毛料金、薄くするまで、ツルツルになるまでにかかる料金、実際に通った方の口コミを解説します。

メンズリアラクリニックの料金
ヒゲ脱毛 | 5回99,000円 |
VIO脱毛 | 5回99,000円 |
全身脱毛 | 5回258,000円 |
初回価格 | ヒゲ脱毛1回9,800円 VIO脱毛1回18,900円 |
麻酔代 | 麻酔なし |
シェービング代 | 1部位880円 |
キャンセル代 | 無料 無断キャンセルは1回消化 |
脱毛完了までの目安
脱毛部位 | 薄く | ツルツル |
---|---|---|
ヒゲ脱毛 | 99,000円 | 256,000円 |
VIO脱毛 | 99,000円 | 199,600円 |
全身脱毛 | 258,000円 | 516,000円 |
メンズリアラクリニックの店舗情報
脱毛方式 | 医療脱毛(レーザー脱毛) |
脱毛器 | メディオスターNeXTPRO ヴィーナス |
施術スタッフ | 女性 |
施術室 | 個室 |
店舗数 | 全国7院(2022年10月現在) |
地域 | 関東、東海、関西、九州 |
予約方法 | Web・電話・LINE |
公式サイトURL | https://reala-clinic.com/course/mensepi/ |
メンズリアラクリニックの口コミ
クーポンで髭脱毛をお願い致しました。
https://goo.gl/maps/FZgcaSkSP3TKZbbD6
無理な営業もされず、皆さん親切でした。
立地も良く安心して利用できます。
メンズで通ってますが、受付の方も凄い対応がよく不明な点はLINEでも答えてもらえます。施術もとても丁寧にしてもらってますので大変満足してます。最初の施術から1ヵ月が経ちました。蓄熱式は効果が不安だったのですが、髭はまだ実感がないですが、全身は3週間位してから知らないうちに抜けてたり薄くなったりしてて確実に効果を実感してます。8回コース契約であと7回あるのでこれからが凄く楽しみです。
https://goo.gl/maps/GTfYRWes8tXKESwYA
他の低価格美容脱毛利用していましたが、効果なく解約。カウンセリングでその事も話しましたが、しっかり納得出来る内容だった為お試しで1度施術しました。
効果もあり、金額も他と比べて少し安いくらいなので無駄なお金使うより最初から内容でこちらを利用すれば良かったです。
無料カウンセリングだけでも行く価値ありです。ありがとうございました。
https://goo.gl/maps/XF7YBXqVuM6kiNMk6
メンズリアラクリニックではすべての脱毛に5回、8回コースが用意されています。
全身脱毛の契約時にヒゲ脱毛やVIO脱毛を同時に契約すると割引があり、かなりお得です。
例えば、全身8回コース契約で同時に契約すると
- ヒゲ脱毛が128,000円→60,000円
- VIO脱毛が148,000円→60,000円
上記のように半額以下になります。
複数の部位の脱毛を検討している場合は、メンズリアラクリニックを利用するとコスパ良く脱毛できますね。
コース終了後の料金が明記されていないためカウンセリングの際に確認しておきましょう。
施術スタッフは女性看護師のみであるため、同姓看護師に対応してほしい方は気を付けましょう。
\ 痛みの少ない医療脱毛 /
メンズジェニー
メンズジェニーの脱毛料金、薄くするまで、ツルツルになるまでにかかる料金、実際に通った方の口コミを解説します。

メンズジェニーの料金
ヒゲ脱毛 | 5回149,000円 |
VIO脱毛 | 5回120,000円 |
全身脱毛 | 5回541,000円 |
初回価格 | ヒゲ3部位1回9,800円 ヒゲ全体1回16,800円 VIO脱毛1回19,800円 全身脱毛1回49,800円 |
麻酔代 | 麻酔クリーム:3,300円 |
シェービング代 | 無料 |
キャンセル代 | 無料 無断キャンセルは1回消化 |
脱毛完了までの目安
脱毛部位 | 薄く | ツルツル |
---|---|---|
ヒゲ脱毛 | 149,000円 | 447,000円 |
VIO脱毛 | 120,000円 | 240,000円 |
全身脱毛 | 541,000円 | 1,082,000円 |
メンズジェニーの店舗情報
脱毛方式 | 医療脱毛(レーザー脱毛) |
脱毛器 | ソプラノアイスプラチナム |
施術スタッフ | 男性・女性 |
施術室 | 個室 |
店舗数 | 全国4院(2022年10月現在) |
地域 | 東京、埼玉、大阪 |
予約方法 | Web・電話・店舗 |
公式サイトURL | https://jennyc.jp/men/ |
メンズジェニーの口コミ
友達の紹介で行きました。
元々美容脱毛?には行っていたのですがイマイチ効果が分からずだったので友達の一声もあり、やらないよりやっておくかと思って全身とひげとやり始めました。一回一回丁寧に照射する時に声がけしてくれる心遣いが嬉しいです。
https://goo.gl/maps/dNdaxUwU7d3a3RvT7
まだ2回ですがひげ薄くなったねと言われてやってよかったと思います。
色白なので青ヒゲ撃破まで頑張ろうと思います。結果が欲しい方にはおすすめです。
料金も大手のクリニックに比べて安価で、予約も取りやすいです。スタッフの方が丁寧に施術をしてくれるので、安心です。
https://goo.gl/maps/EJn1ynn9VfK7o97Q8
通って3ヶ月、髭剃りの時間が毎度短時間になっていくのを実感しています。
https://goo.gl/maps/N5JpGNTPZhpLhmyo8
段階的に痛みも少なくなっていくのでやればやる程、楽に脱毛出来ると思います。
メンズジェニーは予約の取りやすさを重視しています。
脱毛をしたくても、予約が多くなかなか脱毛が進まないことが多いため、予約が取りやすいのは嬉しいですね。
メンズジェニーの全身脱毛は契約時期によっては、最大半額の割引を受けられます。
半額の割引が受けられると、コスパ良く脱毛できますね。
心斎橋院では割引を受けられないため、大阪で通おうと考えている方は気をつけましょう。
\ 当日キャンセルも無料で通いやすい /
メンズルシアクリニック
メンズルシアクリニックの脱毛料金、薄くするまで、ツルツルになるまでにかかる料金、実際に通った方の口コミを解説します。

メンズルシアクリニックの料金
ヒゲ脱毛 | 5回67,760円 |
VIO脱毛 | 5回101,640円 |
全身脱毛 | 5回186,340円 |
初回価格 | ヒゲ脱毛1回9,900円 全身脱毛5部位1回19,800円 |
麻酔代 | 麻酔クリーム:10g3,300円 |
シェービング代 | 手の届かない部位は無料 それ以外は1部位3,300円 2部位以降は1部位1,100円 |
キャンセル代 | 前日18時まで無料 以降は1回消化 |
脱毛完了までの目安
脱毛部位 | 薄く | ツルツル |
---|---|---|
ヒゲ脱毛 | 67,760円 | 188,880円 |
VIO脱毛 | 101,640円 | 179,560円 |
全身脱毛 | 186,340円 | 321,860円 |
メンズルシアクリニックの店舗情報
脱毛方式 | 医療脱毛(レーザー脱毛) |
脱毛器 | ジェントルレーズプロ ジェントルマックスプロ |
施術スタッフ | 男性 |
施術室 | 個室 |
店舗数 | 全国1院(2022年10月現在) |
地域 | 大阪 |
予約方法 | Web・電話 |
公式サイトURL | https://mens-lucia.com/ |
メンズルシアクリニックの口コミ
ここのクリニックで2回脱毛してきました。今年の5月にオープンしたばかりみたいですが、経験豊富なスタッフさんが丁寧に対応して下さって安心感がありました。確実に自分で処理する手間が減ってきているので、満足するまで通い続けようと思います!!
https://goo.gl/maps/8HeoomfNf9otcaV97
カウンセリングから非常に丁寧で、看護師の方々も質問や悩みに真摯に向き合ってくれます。
https://goo.gl/maps/5pTFANn4vnTs9CNn6
ピーリング中、脱毛中も痛みに対してこまめにケアしてくれて、非常に心落ち着いて施術を受けることができます。
引き続き利用したいです。
ヒゲとデリケート脱毛を契約しました。
https://goo.gl/maps/uBrNby35ucF42fsYA
元々メンズサロンで脱毛していたある程度毛は無くなったけど、永久脱毛がしたくて医療脱毛に切り替えました。
1回目の脱毛を終えて2週間経ち、ポロッと毛が抜けることがあります。全体的にもちょっと毛穴少なくなったかなーと感じます。
あと4回残ってるので楽しみです。
メンズルシアクリニックは平日プランと平日+土日プランがあり、土日が追加されるとプラン料金が+10%されます。
平日のみで契約するとお得に通えるため、平日に主に通える方へおすすめです。
メンズルシアクリニックは大阪の1店舗のみであり、ルシアクリニックは複数店舗ありますが、料金プランが異なるため気をつけましょう。
\ 平日プランでリーズナブルなヒゲ脱毛 /
メンズトイトイトイクリニック

メンズトイトイトイクリニックの料金
ヒゲ脱毛 | 5回120,648円 |
VIO脱毛 | 5回154,880円 |
全身脱毛 | 5回273,900円 |
初回価格 | 鼻下or両ワキor両手首1回100円 ひざ下or胸orおしりorおなかorひじ下980円 ヒゲ3部位1回7,980円 VIO脱毛1回14,800円 全身脱毛1回45,000円 |
麻酔代 | 笑気麻酔:1,500円 麻酔クリーム1部位:3,000円 |
シェービング代 | 1部位1,100円 背中・おしり・うなじ・Oラインは無料 |
キャンセル代 | 前営業日の20時まで無料 以降は1回消化 |
脱毛完了までの目安
脱毛部位 | 薄く | ツルツル |
---|---|---|
ヒゲ脱毛 | 120,648円 | 220,248円 |
VIO脱毛 | 154,880円 | 309,760円 |
全身脱毛 | 273,900円 | 547,800円 |
メンズトイトイトイクリニックの店舗情報
脱毛方式 | 医療脱毛(レーザー脱毛) |
脱毛器 | ライトシェアデュエット |
施術スタッフ | 女性 |
施術室 | 個室 |
店舗数 | 全国1院(2022年10月現在) |
地域 | 東京 |
予約方法 | Web・電話 |
公式サイトURL | https://mens-toitoitoi.clinic/ |
メンズトイトイトイクリニックの口コミ
ネットでお試しが安いと見て行きました。医療脱毛自体は初めてではないですが、こういったクリニックは勧誘が多いからどうだろうなと思い行きましたが無理な勧誘も一切なく、カウンセラーの方はとても親身に料金など提案してくださいました。施術自体もスムーズであっというまに終わりました。
https://goo.gl/maps/wTUwgeo8M2na8ScN6
院内も広く、モニターで映像も流れていた為待ち時間も過ごしやすかったです。
他院とも比較していますがトイトイトイクリニックさんは全体的に親切だと思ったので候補に入れて考えたいと思いました。
友人から勧められ脱毛で行きました。
https://goo.gl/maps/hAw2q31k1svLyHWy6
はじめから最後までとても安心感のある対応でした。
施術中も痛みはないか、今からどこをやるかなど一つ一つ丁寧に説明して下さって、安心して任せられました。
またお願いします😊
初めて行きましたが凄い良かったです。
https://goo.gl/maps/765b4vi6BFDb9LLL7
皆んな綺麗な方で少し緊張しましたが、説明も丁寧で分かりやすかったです。
待合室も広く施術動画も流れていて安心しました。
メンズトイトイトイクリニックはヒゲ脱毛終了後、3年間は鼻下・あご・あご下が追加0円で脱毛を受けられます。
追加3年間の予約は平日のみとなってしまうため、平日に脱毛を受けるのが難しい方は、お得に脱毛を受けられないため注意しておきましょう。
新宿に1店舗のみであるため、新宿にアクセスがいい方におすすめです。
施術スタッフが女性のみであるため、同性看護師に対応してほしい場合は気をつけましょう。
\ ヒゲ脱毛3部位が3年間0円! /
メンズアイリービューティークリニック
メンズアイリービューティークリニックの料金
ヒゲ脱毛 | 5回78,000円 |
VIO脱毛 | 4回75,000円 |
全身脱毛 | 4回200,000円 |
初回価格 | なし |
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 無料 |
キャンセル代 | 無料 2回目以降の当日キャンセルは1回消化 |
脱毛完了までの目安
脱毛部位 | 薄く | ツルツル |
---|---|---|
ヒゲ脱毛 | 78,000円 | 100,900円 |
VIO脱毛 | 97,000円 | 182,000円 |
全身脱毛 | 260,000円 | 498,000円 |
メンズアイリービューティークリニックの店舗情報
脱毛方式 | 医療脱毛(レーザー脱毛) |
脱毛器 | ソプラノアイスプラチナム |
施術スタッフ | 男性・女性(基本的に男性が対応) |
施術室 | 個室 |
店舗数 | 全国1院(2022年10月現在) |
地域 | 東京 |
予約方法 | Web・電話・LINE・店舗 |
公式サイトURL | https://ily-bc.com/datsumo_men_price/ |
メンズアイリービューティークリニックの口コミ
カウンセリング時からきちんとした説明と医師の診察があり、信頼できるクリニックでした。実際の施術もベテランのナースさんがしてくださるので、とても親切で丁寧かつスピーディーです。施術中は細かく施術部位の説明と痛みの有無などを確認してくださいます。通うのがむしろ楽しい医療脱毛はこちらが初めてです。そして何よりスタッフの方が皆さんが本当におやさしいです!いつもありがとうございますとこちらで感謝の気持ちを伝えさせていただきます。
https://goo.gl/maps/ELBjKv8jLHj1tbK76
初めての医療脱毛でしたが、思ったよりも痛みも少なく素早く終わりました!
全身VIOで2時間かからずくらいで終わりました。
エステに通ってたときは全身VIOで3.4時間くらいかかってましたので、脱毛マシンの進化はすごいですね。メンズには男性の看護師さんが施術してくれたのがすごくよかったです^_^
https://goo.gl/maps/amkFEm9USGyEmewj7
接客がマジでいいです。同じ機械を使ってる他のクリニックよりここを選ぶべきですね
https://goo.gl/maps/2vEL13Mks9KYJ2RM8
メンズアイリービューティークリニックは、ヒゲ脱毛が初回カウンセリング時かつ6回コース以上の契約時にヒゲ保証チケット(22,000円)を購入すると、プラン終了後2年間、1回100円で施術を受けられます。
施術後60日経過後に予約が可能となるため、最短で予約できたと仮定して1年に6回受けられるので、とてもお得になりますね。
メンズアイリービューティークリニックは2021年に渋谷にオープンした脱毛クリニックであるため、他のクリニックと比べて予約が取りやすいです。
予約の取りやすさや渋谷へのアクセス重視の方におすすめです。
メンズエルプラスクリニック
メンズエルプラスクリニックの料金
ヒゲ脱毛 | 5回99,800円 |
VIO脱毛 | 5回99,800円 |
全身脱毛 | 5回269,800円 |
初回価格 | なし |
麻酔代 | 麻酔クリーム:有料 |
シェービング代 | 無料 |
キャンセル代 | 前日15時まで無料 以降は1回消化 |
脱毛完了までの目安
脱毛部位 | 薄く | ツルツル |
---|---|---|
ヒゲ脱毛 | 149,000円 | 447,000円 |
VIO脱毛 | 120,000円 | 240,000円 |
全身脱毛 | 541,000円 | 1,082,000円 |
メンズエルプラスクリニックの店舗情報
脱毛方式 | 医療脱毛(レーザー脱毛) |
脱毛器 | メディオスターモノリス ジェントルマックスプロ ジェントルヤグプロ |
施術スタッフ | 男性・女性(VIOは男性) |
施術室 | 個室 |
店舗数 | 全国1院(2022年10月現在) |
地域 | 東京 |
予約方法 | Web・電話・店舗 |
公式サイトURL | https://lplus.or.jp/mens/ |
メンズエルプラスクリニックの口コミ
メンズエルプラスクリニック渋谷院は受付からきれいで掃除が行き届いていて良かった。待合室は広くはないけど、隣の人との距離が保てて安心。対応してくれたスタッフの対応が丁寧で、施術前に照射範囲をきちんと相談してくれた。
https://goo.gl/maps/yWTMwCkz4CYDnAKq5
肝心の施術は丁寧に一発一発照射してくれるし、痛い箇所は気にしながら照射してくれた。また、施術後にパックしてその上から冷やしてくれ、さらに冷やした後の保湿&マッサージしてくれるのがとても気持ち良かった。他の医療脱毛では、冷凍したタオルを渡されて、顔に押し付けてただ時間が過ぎるのを待つだけだったりする。(ヒゲ脱毛なので仕方ないかもしれないが)家に帰ってから赤みにびっくりすることが多いが今日は大丈夫そう!!
通いやすい渋谷で脱毛を始めました!
国内認証機によるメンズ脱毛で、お店自体もビルの3階にあって、周りの目を気にせず通いやすい。エルプラスクリニックはクリニック自体がシンプルでキレイ、照射前の丁寧な説明もあり安心して脱毛を受けてきました!
https://goo.gl/maps/2Bs9LPyVPNFz1Hgw8
メンズエルプラスクリニック渋谷院初めて行きました。有名どころな医療脱毛の機械を使用されてました。メンズ脱毛なので男性スタッフが多く安心でした。
https://goo.gl/maps/JqHB562nSDeqL9m38
メンズエルプラスクリニックでは脱毛器が3種類あり、1つの部屋に置かれています。
その場で脱毛部位に合わせた脱毛器を使用して効率よく脱毛ができる点は嬉しいですね。
VIOは男性看護師に対応してもらえるため、恥ずかしさを軽減して脱毛が受けられますね。
店舗が渋谷のみであるため、渋谷へアクセスがいい方におすすめです。
メンズ医療脱毛で失敗しないクリニックの選び方
メンズ医療脱毛で失敗しないクリニックの選び方のポイントは5つです。1つずつ解説していきます。
- 料金は良く調べる
- 脱毛器の種類を確認する
- 痛みへの対策があるか確認する
- サービス内容を確認する
- 通い続けられる店舗を選ぶ
料金はよく調べる
脱毛はどの部位でも高額なお金がかかります。
そのためプランの料金や、プラン以外にかかるお金があるのか無いのかで総額は変わってきますよね。
ホームページで料金をすべて公開している脱毛クリニックもありますが、プラン終了後の料金が説明されていなかったり、詳しい料金、オプション料金が分からないクリニックもあります。
すべての料金が公開されていると、金銭面での不安が無くなり安心して脱毛を受けられます。
脱毛を受けたいクリニックの料金がホームページで公開されていない場合は、カウンセリングを受けるときに事前に確認しておきましょう。
脱毛器の種類を確認する
脱毛クリニックによって採用している脱毛器が違います。
脱毛器が違うと、医療レーザーの波長の長さや熱破壊式・蓄熱式の違いがあります。
例えば、ヤグレーザーは波長が1,064㎜と長く、太く根深い毛(ヒゲやVIO)に適しているといったメリットがある反面、痛みが強いという特徴があります。
アレキサンドライトレーザーは波長が755㎜と短く、メラニン色素に反応しやすいため、剛毛の脱毛に適していますが、産毛の脱毛には反応しにくいという特徴があります。
ダイオードレーザーは、波長がヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーの中間であり、毛に対してバランスの取れた脱毛ができます。
ダイオードレーザーは産毛にも対応しているため、どの肌質の方にも対応できる脱毛器です。
アレキサンドライトレーザーを採用している脱毛クリニックが一番多く、次はダイオードレーザー、最後にヤグレーザーとなります。
脱毛器を複数採用している脱毛クリニックの場合は、あなたの肌質・毛質にあった脱毛器を医師が判断して、最適な脱毛を受けられます。
脱毛クリニックが採用している脱毛器は各ホームページで確認できるため、気になる脱毛器がある場合は採用しているか確認しておきましょう。
痛みへの対策があるか確認する
メンズ脱毛では、毛根が太く根深い部位や、色素沈着があり黒くなりやすいVIOやヒゲでは痛みが強いです。
痛みが強いと、痛みに耐えられず脱毛を続けられないことがあります。
そのため、脱毛クリニックで痛みへの対策があるか確認しましょう。
主な対策は麻酔や脱毛器の種類が複数あるかです。
麻酔があると麻酔を使用して痛みを減らしながら、脱毛を受けられます。麻酔がある場合は1回毎に料金がかかるのか、麻酔の種類があるかを確認しておきましょう。
脱毛器は蓄熱式脱毛器であれば、熱破壊式脱毛器に比べて痛みが少ないとされています。
脱毛時の痛みは最初こそ痛いですが、継続して脱毛を行うと毛が減ってくるため少なくなります。
麻酔を使用したり、医師に相談して脱毛器を変えてもらう、出力を弱くしてもらうなど対策を取り、痛みを軽減しながら脱毛できると安心ですね。
サービス内容を確認する
主なサービス内容はシェービングやVIO脱毛の際に同性看護師が対応してくれるかです。
脱毛クリニックによって、シェービングをサービスとして行っている場合や、料金がかかる場合があります。
シェービングをサービスで行ってくれても、脱毛時間を使ってシェービングを行うため肝心の脱毛を受ける時間が減る場合もあります。
自分でシェービングが難しいIラインやOライン、背中などはできる限りやっておくと、剃り残しはスタッフの方がシェービングをしてくれて脱毛時間が大幅に減らずに済みます。
シェービングで料金がかかる脱毛クリニックは、メンズリアラクリニックやメンズエミナル、メンズトイトイトイクリニックです。
シェービングの料金は550円~1,100円です。
シェービングをしておくことで料金はかからず、脱毛時間が減ることなく照射してもらえます。
脱毛前にはできる限り自分でシェービングをしておきましょう。
脱毛クリニックのVIO脱毛では、多くのクリニックは男性看護師が対応してくれますが、湘南美容外科やメンズリアラクリニックのように女性看護師が対応する脱毛クリニックもあります。
湘南美容クリニックの場合は新宿のメンズ院を利用すると男性看護師に対応してもらえます。
同性スタッフに対応してほしい場合は、VIO脱毛の際に男性看護師が対応してくれるかホームページやカウンセリングで確認しておくと、安心して脱毛を受けられますね。
通い続けられる店舗を選ぶ
脱毛は回数を重ねて効果を実感できるため、脱毛クリニックに必ず通わなければなりません。
通うときに脱毛クリニックが遠いと通うのが面倒になってしまったり、突然予定が空いたときに通いにくいですよね。
脱毛クリニックを選ぶときは料金や雰囲気も重要ですが、アクセスも重視しましょう。
最初の数回はアクセスは気になりませんが、回数を重ねるにつれて「アクセスがよい脱毛クリニックにすればよかった…」と後悔せずに済みますよ。
医療脱毛とサロンの美容脱毛との違い
医療脱毛とサロンの美容脱毛との違いについて3つ解説します。
- 採用する脱毛方式が違う
- 脱毛完了までの回数・期間が違う
- スタッフが持つ資格が違う
採用する脱毛方式が違う
脱毛クリニックの場合は、医師・看護師のみが使用できる医療レーザーを使用した脱毛器が使えるため、出力が光脱毛器よりも強く調整できます。
脱毛サロンの施術スタッフが扱える脱毛器は光脱毛器であり、医療レーザーを使用した脱毛器と比較して出力が弱く設定されており、永久脱毛はできません。
脱毛クリニックでは出力が強く、医療レーザーを使用しているため、毛根にある毛を生やす細胞を破壊でき、永久脱毛の効果が得られます。
脱毛完了までの回数・期間が違う
脱毛クリニックの場合は、薄くする場合5回〜、ツルツルにする場合10回〜と光脱毛と比較して、通う回数が少なく脱毛効果を実感できます。
1回の間隔はヒゲは2か月、その他の部位は3〜4か月の間隔を空けて通う必要があり、効果を実感するまでに1年〜2年半かかります。
脱毛サロンの場合は、個人差がありますが薄くする場合10回、ツルツルにする場合20回以上通う必要があります。
1回の間隔はヒゲであれば1〜2週間、その他の部位は1か月以上間隔を空けて通えます。効果を実感するまでに半年〜2年程度かかります。
脱毛サロンでは間隔が短く、通えますが、毛周期に合わせた脱毛ではないため、期間は脱毛クリニックと比較して差は少ないです。
毛には毛周期があります。成長初期→成長後期→退行期→休止期と4つの周期があり、脱毛で効果があるのは成長期のときです。
毛周期は、ヒゲであれば2〜3か月、その他の部位は3〜4か月であり、毛周期に合わせた脱毛を行うと効果をより実感できるため、毛周期に合わせた脱毛を行いましょう。
毛周期に合わせて医療脱毛を行うと光脱毛と比べて回数が少ないのに、満足できる脱毛ができますよ。
スタッフが持つ資格が違う
脱毛クリニックの施術スタッフは看護師です。
看護師は国家資格を取得する必要があり、その際に、身体の解剖生理や皮膚の病気、皮膚トラブルの種類について勉強しています。
また、皮膚の観察や患者の観察を現場で実習で経験しているため、肌トラブル時にすぐ発見してもらえます。
脱毛サロンの施術スタッフは無資格で可能です。
脱毛サロン内で研修を行い知識を持っていますが、看護師との間には知識の量に差があったり、肌の観察が初めてのスタッフもいます。
脱毛を受ける際に確かな知識を持ったスタッフに施術してもらえると安心感がありますね。
医療脱毛が男性に支持される理由
医療脱毛が男性に支持される理由を3つ解説します。
- 永久脱毛できる
- 少ない回数で脱毛完了する
- 肌トラブルの対応に強い
永久脱毛できる
医療脱毛の強みは永久脱毛できることです。
永久脱毛の定義は『一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること』とされており、医療脱毛を複数回行う、もしくはニードル脱毛で達成できます。
1回の脱毛では全体の10~20%を脱毛できるため、毛周期に合わせて10回程度通うことで永久脱毛が可能です。
脱毛サロンでも永久脱毛に近い効果を期待できるとされていますが、通うのをやめてしまうとポツポツと毛が生えてくることがあります。
永久脱毛をしたいと考えている場合は、脱毛クリニックがおすすめです。
少ない回数で脱毛完了する
脱毛クリニックの場合は、1回の脱毛効果が高く、少ない回数で脱毛効果を実感できて、脱毛サロンと比べて少ない回数で脱毛を完了できます。
さらに脱毛クリニックの場合は永久脱毛が可能です。
脱毛効果は脱毛サロンの場合、減毛や抑毛効果を期待できますが、1回あたりの脱毛効果は弱いです。
脱毛効果が弱いため、脱毛の効果を実感するには回数を重ねる必要があります。
回数を重ねる必要があり、1回の照射時間は短いですが、何回も店舗に通う必要があるため、期間も時間もかかります。
脱毛クリニックは脱毛の期間はかかりますが少ない回数で脱毛効果を実感したい、永久脱毛をしたい方におすすめです。
肌トラブルの対応に強い
国民生活センターの調査によると光脱毛では680件、医療脱毛では284件の脱毛施術により危害を受けた相談が寄せられています。
脱毛は肌トラブルが多く、火傷や腫れ、蕁麻疹が主な肌トラブルです。
肌トラブル時の対応は、脱毛クリニックの場合、医師が診察、もしくは看護師が確認後に医師に報告し、その場で必要な処置を受けられます。
医療脱毛は出力が強くできるため皮膚が弱いと火傷を起こす可能性があり、肌トラブルのリスクが高いです。
もし、皮膚トラブルが起きても、その場で診療後、処置をしてくれるため安心して脱毛を受けられますね。
脱毛サロンの場合は、その場で診てもらうことはできず、医療的な処置は受けられません。
医療的な処置が必要なトラブルの場合は提携しているクリニック、もしくは外部のクリニックへ行く必要があります。
脱毛時の肌トラブルは火傷や腫れが多いです。トラブルが起きたときにすぐ対応してほしいかどうかを考えて脱毛方式を選びましょう。
メンズ医療脱毛でよくある質問
メンズ医療脱毛でよくある質問5つを解説します。
- ヒゲやVIOの一部を残して脱毛できる?
- メンズ医療脱毛の痛みはどれくらい?
- アトピーや敏感肌でも脱毛できる?
- 日焼けしていても脱毛できる?
- メンズ脱毛には医療保険や医療費控除はある?
- ヒゲやVIOの一部を残して脱毛できる?
-
ヒゲやVIOの一部を残して脱毛は可能です。
ヒゲやVラインはデザイン脱毛を希望する方は多く、デザイン脱毛をしたい場合は、そのデザインにシェービングを行う必要があります。
もし残したいけどデザインが決まっていない場合はカウンセリング時に相談して決めることも可能です。
カウンセリングの際に相談して、満足できるデザインを探しましょう。
- メンズ医療脱毛の痛みはどれくらい?
-
メンズ医療脱毛の痛みは、個人差と使用する脱毛器によって異なります
- ヤグレーザー
波長が1,064㎜と長く深い毛根に届きますが、一番痛みが強いです。
痛みは針で刺されるような痛みと表現されることが多いです。
- アレキサンドライトレーザー
波長は755㎜で一番短いですが、毛の濃い色に反応しやすくヒゲ脱毛によく使用されています。
痛みは2番目であり、こちらも針で刺されるような痛みと表現されることが多いです。
- ダイオードレーザー
脱毛器によって波長が800~940mmと中間です。
ダイオードレーザーは蓄熱式と熱破壊式の2種類あり、蓄熱式ダイオードレーザーを採用しているクリニックが多いです。
3つのなかでは痛みが弱いですがVIOやヒゲでは痛みを感じる場合があります。
痛みは輪ゴムでパチンと弾いた痛みと表現されることが多いです。
医療脱毛は痛みが強いですが、脱毛クリニックであれば麻酔を使用できます。
痛みの原因は乾燥や日焼け、当日の体調が関係するため、普段から保湿ケアを行ったり脱毛前日は早めに就寝するなど体調を整えると痛みを軽減できます。
- アトピーや敏感肌でも脱毛できる?
-
アトピーや敏感肌でも症状の程度やクリニックによりますが脱毛できます。
脱毛クリニックであれば医師が常駐しており、その場で医師に相談できるのはクリニックのメリットですね。
アトピーの症状はかゆみや湿疹が良くなったり悪化したりを繰り返します。
アトピーの方で、ステロイドを内服中の場合や肌に湿疹、膿疹がある場合は受けられないため、事前に医師と相談しましょう。
敏感肌の方も、痛みやかゆみがひどい場合は医師と相談して麻酔や塗り薬で対応できます。
アトピーや敏感肌の方は、脱毛クリニックでカウンセリングを受ける際にパッチテストを行い、脱毛をした後にトラブルがないかを確認しましょう。
もし脱毛当日に症状が出た場合にも、その場で診察してもらい脱毛ができるかどうかを医師が判断するため、安心して脱毛できますね。
アトピーや敏感肌は乾燥すると症状が出やすく、脱毛終了後は特に乾燥しやすいため、保湿を十分に行いましょう。
- 日焼けしていても脱毛できる?
-
日焼けしていると脱毛はできない場合が多いです。
また、できたとしても脱毛の効果が弱くなってしまいます。
脱毛器は皮膚に照射するとメラニンという黒い部分に反応して効果が現れます。
もし日焼けをしていると黒い皮膚が全体にあるため、照射したい毛の部分に効果が出なくなってしまいます。
また、日焼けをしている肌に照射をすると火傷をしてしまう可能性があり、皮膚トラブルに繋がるため、予約をしていても日焼けがあると脱毛できなくなってしまいます。
脱毛をする前2週間程度、脱毛後も日焼けに注意しておく必要があります。
もし、長時間外に出る場合は、日焼け対策を十分に行いましょう。
- メンズ脱毛には医療保険や医療費控除はある?
-
メンズ脱毛は美容目的であり自由診療のため医療保険は使用できず、原則医療費控除はありません。
医療費控除は治療のために必要な医療費を控除する仕組みですが、医療脱毛の多くの理由は「ムダ毛を無くしたい」がほとんどです。
治療のために医療脱毛をしなければ症状が続いてしまうために必要な場合は、ワキガや多汗症です。
しかし、ワキガや多汗症の場合は医療脱毛をしなくても他の治療方法があり、必ずしも医療脱毛をする必要はありません。
ワキガや多汗症の場合は、まずワキガ、多汗症の治療と医療脱毛を行っているクリニックへ行きましょう。
クリニックで治療の一環として医療脱毛を受ける場合は、医療費控除が適用になります。
【結論】メンズ医療脱毛は自分に合うクリニックを見つけるのがポイント
今回は、脱毛クリニックのおすすめ12院を解説しました。
医療脱毛といっても、脱毛方式や料金は様々であり、難しいですよね。
永久脱毛をするためには、自分に合う脱毛クリニックを見つけることが大切です。
自分に合う脱毛クリニックを見つけるため下記の5つが重要です。
- 料金をよく調べる
- 脱毛器の種類を確認する
- 痛みへの対策があるか確認する
- サービス内容を確認する
- 通い続けられる店舗を選ぶ
自分にあった脱毛クリニックを見つけて、満足できる永久脱毛をしましょう。
脱毛は効果を実感するまでに時間がかかるため、早くから脱毛を始めるのがおすすめです。
脱毛を早くから始めることで永久脱毛の効果を長期間受けられます。
脱毛を始めようかな…と深く悩んでいるうちに時間は過ぎてしまいます。まずは気になる脱毛クリニックの無料カウンセリングを受けに行って、悩みを解決し、脱毛にチャレンジしていきましょう。
コメント