10秒でわかる3つのポイント
5種類のレーザー脱毛機器と3種類の麻酔で痛みを軽減してくれる
VIOラインといったデリケートなところは男性の看護師が対応
ヒゲ脱毛は3年間1回100円とオトクな特典つき
ゴリラクリニックは、東京都内の新宿、池袋、銀座、上野のほか、横浜、名古屋栄、大阪梅田、福岡天神と、日本全国にクリニックを展開している男性専門の総合美容クリニックです。
ゴリラクリニックは脱毛サロンと違って永久脱毛できる医療脱毛です。
著名人も数多く利用しており、診療メニューは脱毛をはじめとして、薄毛・AGA治療のほか医療スキンケアなど、男性専門院ならではのサービスを提供していますが、よくわからない方も多いかと思います。
そこでゴリラクリニックの脱毛におけるメニューや料金などについて詳しくみてみましょう!
ゴリラクリニックの脱毛の特徴
医療クリニックのゴリラクリニックは安全性の高い施術をはじめとして、清潔感があり、スタイリッシュで洗練されたサービスが提供されています。
医療レーザーによる永久脱毛
脱毛サロンでは光脱毛やフラッシュ脱毛といった方法で脱毛行為が行われますが、これは厳密には脱毛ではなく「減毛」「抑毛」と呼ばれるものです。
このため脱毛サロンでいくら費用をかけても、結果として数年後には再び毛が生えてきてしまうことがあります。
毛をなくしたくて脱毛に通っているのに、また生えてきてしまうようではショックですよね。
その点ゴリラクリニックは、医療クリニックであることから医療レーザーによる脱毛が可能です。
医療レーザーは、レーザーが照射されると毛根の黒い色素が反応し熱に変換され、毛根と毛根周囲の細胞を破壊することにより、半永久的な脱毛効果があります。
ゴリラクリニックでは、より効果の高い永久脱毛を実現するために5種類のレーザー機器を用意。
人によって肌質や肌の色、毛質・毛量は異なりますが、より適した機器を使用することで、強力な脱毛効果を出すことができます!
メディオスターNEXT Pro
蓄熱式レーザータイプの機器で、従来機器に比べて痛みが少ないのが特徴です。
毛根ではなく、発毛指令を出す「バルジ領域」を破壊することができ、強力な冷却装置を搭載しているため、熱さや肌へのダメージを大幅に軽減しています。
脱毛完了までの期間を最大30%短縮できるほか、褐色肌や色素沈着部分にも使用可能です。
ライトシェアデュエット
ダイオードレーザータイプの機器で、吸引しながら照射することから、低出力でも効果が出やすくなっています。
肌へのダメージが少なく、産毛にも使用可能なほか、一度で広範囲に照射できるのが特徴です。
ライトシェアXC
ライトシェアデュエット同様、吸引しながら照射することができるダイオードレーザータイプの機器です。
よりヘッドが小さく、細かな部分にも照射できるのが特徴となっています。
ジェントルYAG
ヤグレーザータイプの機器で、強い出力で毛根を破壊できることから、毛量の多い部位に適しています。
褐色肌や色素沈着にも使用可能で、冷却装置で患部を冷やしながら照射するため、肌ダメージが少ないのも特徴です。
ジェントルレーズPROLE
アレキサンドライトレーザータイプの機器で、-26度の冷却ガスを搭載していることから、痛みや肌ダメージを軽減させることができます。
ジェルの塗布の必要がなく、毛量の多い部位に適しているのが特徴です。
優れた脱毛スピード
豊富に取り揃えられている機器は、スピーディーな脱毛も実現します。
これは、肌質や肌の色、毛質・毛量に応じて、素早く最適にレーザーを照射できるからです。
男性は女性に比べて毛量が多く、毛質も太いため、脱毛の際にはより強く痛みを感じるとされています。
しかし、スピーディーに脱毛を行うことで、痛みを感じる時間も短縮しています!
痛みが少ない
近年の脱毛機器は10~20年前と比較すると痛みは大幅に軽減されるようになりましたが、それでも痛みを完全に消すことはできません。
そこでゴリラクリニックでは、医療クリニックでしか使用することができない麻酔を完備しています!
ゴリラクリニックで用意されている麻酔には「笑気ガス麻酔」、「表面麻酔クリーム」「局所麻酔」の3種類があります。
特に使用される「笑気ガス麻酔」は、亜酸化窒素と医療用酸素を使用したもので、全身麻酔ほどのリスクがなく、鎮痛作用を得ることができるものです。
この笑気ガス麻酔を使用すると、酒に酔って感覚が鈍くなったのと似た状態になり、脱毛の痛みがほとんど気にならなくなります。
また痛みに不安がある場合には、表面麻酔クリームなど他の麻酔と併用することも可能です。
麻酔は3種類あり、使うかどうかは希望制です。
麻酔の種類 | 料金 |
---|---|
笑気ガス麻酔 | 3,300円/30分 38,280円/使い放題 |
高濃度表面麻酔クリーム | 3,300円/10g |
局所麻酔注射 | 範囲により応相談 |
麻酔は施術で使うたびに支払いますが、笑気ガス麻酔にはコース契約中は何度でも使えるプランがあります。
効果が弱いと感じたら、笑気ガス麻酔と麻酔クリームを組み合わせて使うこともできます。

笑気ガス麻酔
笑気ガス麻酔は亜酸化窒素と医療用酸素を使用した麻酔で、マスクをして鼻から吸引するタイプの麻酔です。
吸うとまるでお酒に酔ったような感覚になり、痛みに対して鈍感になります。
笑気ガスのメリット
- すぐに効き目が出る
- 精神的にリラックスできる
笑気ガスのデメリット
- 他の麻酔と比べると効果は弱め
- お酒に強い人には効きにくいことも

高濃度表面麻酔クリーム
高濃度表面麻酔クリームは、痛みを和らげたい場所に塗布するタイプの麻酔です。
鼻下だけ塗って痛みを抑えるといった使い方もできます。
麻酔クリームのメリット
- 笑気ガスよりも効果が高い
- 痛みを避けたい部位にピンポイントで作用する
麻酔クリームのデメリット
- 効果が現れるまで30分程度かかる
- アレルギー反応を起こす人もいる

局所麻酔注射
局所麻酔駐車は、皆さんがイメージするタイプの「麻酔」です。
効果はダントツで高く、痛みをほぼ完全になくすことができます。
局所麻酔のメリット
- 他の麻酔より効果が圧倒的に高い
- 眠っている間に終わるので施術が楽
局所麻酔のデメリット
- 他の麻酔より料金が高い
- 運転不可など日常行動に制限がかかる

高い技術力
男性の体は女性と比べると角張っていて、毛量が多い傾向があり、脱毛に関しては女性よりも施術難度が高くなってしまいます。
しかしゴリラクリニックでは、こうした男性の脱毛に特化していて、圧倒的な男性脱毛の症例数を誇ります。
これはゴリラクリニックの脱毛技術力の高さを証明するものであり、信頼性の高さとも言えますね!
また、男性の場合には女性と異なり、完全な脱毛を行うと違和感のある部位もあります。
そこでゴリラクリニックでは、毛量を整える脱毛も得意としています。
これも男性専門院であるゴリラクリニックの強みのひとつと言えますね。
充実したアフターケア
毛根などの細胞を熱破壊するレーザーによる脱毛は、ニキビのような炎症を起こす毛嚢炎やヤケドなどのリスクも伴うことがあり、決して簡単な施術ではありません。
ゴリラクリニックでは、無料カウンセリングを実施し、医師の診断を行うことで、最大限のリスクヘッジを行っています。
万が一問題が起こった場合でも、医療的視点からの対応とアフターケアが徹底されており、その際の薬代や処置代、再診料などは一切かかりません。

ゴリラクリニックは男性専用なので居心地悪くないし、まだ2回しかやってないけどめっちゃ丁寧にやってくれるし、アフターケアもしっかりしてるので、最初からこっちにすべきだったなぁ。
と思ってます
— ファイレクシアのしゃろとも、OD−10Z / ◇◇(黒/Φ)(赤/Φ) (@od_10z) March 14, 2019
陰部周辺のレーザー照射は男性スタッフが行う
ゴリラクリニックでは、性器やビキニライン、肛門周辺(Oライン)の照射はすべて男性スタッフが行います。
恥ずかしさから、全身脱毛を躊躇している方にも安心ですね。
ゴリラクリニックの料金体系
ゴリラクリニックではそれぞれの部位に合わせた料金体系になっていて、数多くのプランがあります。ここではわかりやすいように需要が高い部位の料金をご紹介します。
部位 | 5回コース | 1回 |
---|---|---|
ヒゲ(鼻下・アゴ・アゴ下) | 68,800円(※6回分) 7回目以降は3年間1回100円 |
– |
ワキ(脇毛) | 29,000円(※3回分) | 9,000円 |
胸 | 135,500円 | 38,000円 |
腹(ギャランドゥ) | 135,500円 | 38,000円 |
Vライン(ビキニライン) | 63,000円 | 13,000円 |
お尻(ケツ毛) | 135,000円 | 38,000円 |
男性器(チン毛・睾丸) | 45,000円 | 13,000円 |
Oライン(肛門周辺) | 45,000円 | 13,000円 |
ひざ下(すね毛) | 108,000円 | 30,000円 |
全身脱毛(ヒゲを除く) | 570,000円 | 180,000円 |
注目したいのが一番人気の「ヒゲ脱毛」です。鼻下・アゴ・アゴ下と特に需要の高い3部位をまとめて脱毛できる「ヒゲ脱毛 完了コース」が68,800円。加えて7回目以降は1回100円で行うことができます。
ゴリラクリニックではヒゲを永久脱毛するのに約15回程度の施術を必要としていますが、このプランであれば10万円以内に永久脱毛を完了させることができます!
その他は一般的な料金プランと言えそうですが、VIOラインの施術が行えるのは魅力的です。脇毛や胸毛、腹毛・すね毛といった男性が気になるムダ毛もひととおり行えるので、ヒゲ脱毛が良いと思ったら、他の部位もゴリラクリニックで試してみてはいかがでしょうか。
その他の詳しい料金体系は以下の記事を参考にしてください。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛は高い?公式よりも詳しい料金・キャンペーンの情報を紹介します
ゴリラクリニックの利用までの流れ
ゴリラクリニックでは脱毛する部位に関わらず、カウンセリングを受けることからスタートします。
カウンセリングの予約
まずカウンセリングには予約が必要です。
予約は公式サイトのメールフォームか電話によって行います。
当日、あるいは前日の予約は電話のみの受付になるので注意してください。
名前や連絡先などの基本情報のほか、希望の脱毛部位や予約希望日(時間)、希望院などを伝えます。
毛部位については後日変更も可能です。
カウンセリング
カウンセリング当日は、あらかじめ身分証明書を準備します。
その上で問診表を記入し、料金やコース内容、脱毛のリスクなどに関してカウンセラーから説明を受けます。
その後に医師の診察が行われますが、不明点や不安な部分がある場合には、この時点で伝えておくとよいでしょう。
契約の際には、身分証明書のほか、クレジットカードや印鑑が必要です。
医療ローンを利用するのであれば銀行の口座番号や勤務先の住所、電話番号なども準備します。
さらに未成年の場合は、親権者の「同意書」、15歳未満であればこれに加え「親権者による個人情報取り扱いに関する同意書」が必要です。
施術
施術は希望すれば初回カウンセリング後すぐに受けることもできます。
医療ローンを利用する場合は審査が行われるので、当日に施術は行えないかもしれません。
実際の施術は、全身脱毛の場合は施術着に着替え、ヒゲ脱毛の場合にはそのままの服装で行われます。
剃り残しのシェービングを行い、レーザーを当てる部分にマーキング・ジェルの塗布を行います。
その後に麻酔、痛みの確認などをしながらレーザーを照射。
照射が完了すると、患部をクールダウンし、施術を終了します。
最後に赤みや腫れなどの状況によって医師から薬が処方され、次回の予約を行います。
施術時間は15-30分と短時間ですみますので、仕事帰りやちょっとした空き時間でも通えるのはありがたいですね。
ゴリラクリニックの口コミ
メンズ脱毛業界でも最大手の一つである「ゴリラクリニック」は利用者も多く、さまざまな口コミが寄せられています。
ここでは、特に利用者が多い「新宿院」「銀座院」「梅田院」「横浜院」に寄せられた口コミを紹介します。
ゴリラクリニックの良い口コミ
顔脱毛6回目🙋♂️
ほぼ生えてないから痛くもなくなってきた👍
自己処理は1ヶ月半に1回するくらい😁
もっと早く始めてれば良かった🤦♂️#脱毛 #医療脱毛 #レーザー脱毛 #ゴリラクリニック #新宿 #銀座 #目指せツルツル https://t.co/RyZyt4Nt1k— 三科光平 (@kouhei347) 2018年10月28日
髭脱毛でゴリラクリニックへ。
大阪梅田院さんは泉の広場上がったらすぐの所にあります。
ヒゲで悩んでる人、おすすめです!
1年前と現在の写真です!めちゃくちゃヒゲ減りました!
Not ヒーゲー! https://t.co/1VzRgLihhT— セルライトスパ肥後 (@SPA_HIGO) 2017年10月26日
レビューが古いものが多かったので新しいものを。
自分はほぼ全身の脱毛を望んでいて、その要望に最も安く答えてくれるのがこのゴリラクリニックでした。
確かに予約が取りにくいというのはあるとは思いますが、施術を終えた後に次回の予約をすれば、問題ないと思います。少なくとも約3ヶ月は間隔を空けなければならないので、まぁ予約が埋まっている事はそんなに無いです。
引用元:https://goo.gl/maps/4984x4sjPsQ2
結論的には施術を受けることにしました。
事前にホームページで見た内容、料金とあまり変わりなく、つまり追加料金で儲けたい、というクリニックではなさそう。ただ一部皮膚のケアで追加料金が発生するオプションの提示はありましたが、これはマストではないようで丁寧にお断り。
契約当日に一般型の機械で施術を受けましたが、結構痛いwあまり痛がってるので、丁寧にやってもらった。これは笑気ガスは必須だと思います。あと受付に美人のスタッフがたくさんいらして、それも隠れポイント。
引用元:https://goo.gl/maps/ZqhwWBLY4Fu
かなり予約が埋まっているので、人気があるんだろうなぁと思います。
価格は比較的リーズナブルで、ヒゲ脱毛の後のケア(保湿パック)なども充実しているので、なかなか良いと思います。
1度の施術で一気に終わらせるのではなく、ひげのターンオーバーにあわせて複数回に分けて施術するのも、理にかなっているように思います
引用元:https://goo.gl/maps/i2YAWcaqZiQ2
ゴリラクリニックの悪い口コミ
ヒゲ脱毛してきたわ!
新宿のゴリラクリニックってとこ。メディオスターっていう痛み少ない機械+笑気麻酔でやったけど、激痛だったぜ!!
昔の機械だとどんだけ痛かったんだよww激痛だったらヒゲ生えててもいいの?良くないよなぁ?って思ったので次回も頑張る( ・᷄д・᷅ )
— junk@LoL/MTG/アイサガ (@JunkMtg) 2016年10月23日
ヒゲ脱毛でゴリラクリニック銀座
何回もやってるからその度にヨユーとか思って臨むんだけど いや 耐えられる痛みなんだけど 涙腺が刺激されて意に反して涙がちょちょぎれる ぶぁっと 恥ずかしい— 𝙅𝙪𝙣𝙚 𝙏𝙖𝙧𝙤 (@jun9un_everyday) 2018年11月17日
医療機器は最新のものを使用できるので、不満はあまりないのですが、予約しようにも3ヶ月先になるなど予約が取りづらい状況になっています。
契約をした1年前はそんなことなかったんですが。
西日本では梅田・福岡天神のみなので、そろそろ神戸や難波あたりにも医院を拡張して予約を分散するべきときなのではないかと思います。引用元:https://goo.gl/maps/EdBJp9diYE62
ゴリラクリニックの口コミ総括
皆さんの口コミからも「効果が高い」「確実に脱毛できる」と言ったことが伝わってきます。反面、「やっぱり痛い」という声があったり、あまりの人気の高さに「予約が取りづらい」といった声もありました。
痛みに関しては出力を調整してもらったり、麻酔を使ったりして、痛みを軽減できます。痛みは効果の高さの現れでもあるので、上手に付き合いたいですね。
予約についてもスケジュール調整をしたり、次回の予約はすぐに取るなど対策が必要かもしれません。ただ、ゴリラクリニックは2018年に8店舗だったのが、2019年では一気に13店舗へと増えています。今後も店舗数を増やすことに注力するようなので、予約の取りづらさは解消されそうですね。
ゴリラクリニックの評判は?口コミを調べてみた
ゴリラクリニックの全身脱毛はけっこう高いことがわかりました。
通っている方は料金に見合った分の脱毛効果を実感しているのでしょうか?
実際にゴリラクリニックの全身脱毛をしている方の口コミをまとめました。
良い口コミ
ゴリラクリニックに全身脱毛に行ってきました。受付、カウンセリング、施術すべて至れり尽くせりで最高でした。
— SOMEYA@副アカウント (@someyatama) April 10, 2019
ちなウチも全身脱毛済み
ゴリラクリニック最強!— ほぼ三浦春馬 (@dosukoi444) February 28, 2020
ゴリラ脱毛の効果が高いといっても、実際に利用した人の評判や口コミも気になる所です。
そこでここでは、実際にゴリラ脱毛を経験した男性の口コミを紹介していきます。
ゴリラ脱毛を実感した方のリアルな声ですので参考にしてください。
先日ゴリラクリニックで脱毛してきましたー!
多分6回目くらいでマジで髭無くなってきた。髭がなくなる幸せやばい。
いつもありがとうございます🥺 pic.twitter.com/elyUVsuZys
— いっくん(12/17-12/27 めさいあシンデレラ) (@16kun1) December 29, 2019
先日、ゴリラクリニックさんで4?5?度目となるヒゲ脱毛をしてきました。
もうね、ほんとに薄くなった
医療技術ってすごい
医者って偉大
風邪ってきらい
話逸れました
脱毛すぎょい pic.twitter.com/8vTNuB6hLt
— 中尾拳也 (@kenya_0509) December 26, 2019
ゴリラクリニックへ2回目の施術に行ってきました🦍💕
1回での効果がとても良かったので、2回目も期待です……✨ pic.twitter.com/BWqdwt1CBs— 古畑恵介 (@KSK__F) December 17, 2019
今回紹介したようにゴリラ脱毛を経験した男性の多くが、ゴリラ脱毛の効果の高さを実感しています。
施術を重ねていくことで、目に見えるほどの効果を実感していて、中には1回目の脱毛でも効果を実感した男性も多く見受けられました。
今回は紹介できませんでしたが、脱毛効果を実感した男性が多くいた反面、脱毛時の痛みを実感した男性の口コミも多くありました。
やはり高い効果を得るには、痛みが伴うようですが、麻酔を使用するなどして痛みを軽減していたようでした。
またゴリラクリニックの口コミを調査する中で目立ったのは、芸能人によるゴリラクリニックへの口コミでした。
宣伝目的の口コミもあるとは思いますが、多くの芸能人が利用しているのが分かり、見た目が重要な芸能人に人気であることからも、ゴリラ脱毛の効果の高さが分かります。
悪い口コミ
〜全身脱毛のネックなポイント〜
『費用』がバカ高い
メンズリゼ 248,000円
ゴリラクリニック 397,000円
湘南美容クリニック 293,300円
メディエススキンクリニック 410,400円全身脱毛はなんといっても価格が高い。
「オシャレは我慢」という言葉がある通りに「美容も我慢」なのかもしれない🤨— 芹沢かいと🧩男を磨く”メンズ美容” (@Kaito_Serizawa) February 11, 2020
【口コミ総括】ゴリラクリニックの脱毛効果に満足している人が多い!
ゴリラクリニックの全身脱毛を経験している方の口コミを見ると、効果や施術に満足している方が多いようです。
やはり料金をネックに感じる方もいますが、それに見合うだけの脱毛効果は確かにあるみたいですね。

なぜゴリラクリニック全身脱毛の効果は高い?
医療レーザー脱毛だから永久脱毛できる
5種類の脱毛器を使い分けて一人ひとりに合った脱毛をしてくれる

ゴリラクリニックは少なくとも2種類、最大5種類の脱毛器があります。
ゴリラクリニックにある脱毛器
- メディオスターnext pro【全院導入】
- ライトシェア・デュエット【一部の院で導入】
- ライトシェアXC【一部の院で導入】
- ジェントルレーズプロ【一部の院で導入】
- ジェントルヤグ【全院導入】
ゴリラクリニックでは脱毛効果が最大限に発揮されるように脱毛器を施術ごとに使い分けています。
もし「できるだけ痛みを減らしたい」「効果がより強いのがいい」のような希望があれば、相談して好みの脱毛器を選ぶこともできます。

痛みが少ない「メディオスターnext pro」
「メディオスターnext pro」は、従来の毛根に直接レーザー光を照射する脱毛とは異なる脱毛方式を採用していて、高い脱毛効果と痛みの少なさを両立した最新型の脱毛器です。
毛に直接レーザー光を照射するのではなく、毛を生成するバルジ領域にレーザー光を照射して脱毛を進めていく方法を採用していて、肌に蓄熱するようにじんわりとじっくりと熱を与えるので、痛みを大幅に軽減することに成功しています。
脱毛業界の中には、痛みが強いほど脱毛効果も高いという風潮もありますが、メディオスターにおいてはこれに当てはまりません。
毛が抜けないとの口コミもありますが、それはメディオスターは効果の即効性が弱く、他の脱毛器での脱毛後に比べて毛が抜けるまでに時間を要する場合があるからです。
毛が抜けるまでに少し時間がかかりますが、効果は他の医療レーザー脱毛と変わりなく、永久脱毛の効果が期待できます。
またメディオスターの照射口には強力な冷却装置を搭載していて、この冷却装置が照射部分の熱を素早く冷やすので肌へのダメージを緩和することが可能になっています。
日焼けの肌に対しても対応できるのも、メディオスターの特徴です。
メディオスターは、痛みに不安がある方や肌が弱い人におすすめな脱毛器となります。
ゴリラクリニックでは全院でメディオスターを導入していますので、ゴリラクリニックでの脱毛を検討していて、なおかつ脱毛の痛みに不安がある方でも安心ですね。
効果の高さはピカイチ「ジェントルヤグ」
「ジェントルヤグ」はYAGレーザーと呼ばれるレーザーを搭載し、濃くて太い毛にも対応できる、脱毛効果の高い脱毛器となります。
ジェントルヤグは他の脱毛器と比べて、レーザー光の波長が長く、皮膚の奥の根深い毛根までレーザー光が届くので高い脱毛効果を発揮します。
また日焼けした肌や色素沈着をした箇所でも対応できるのもジェントルヤグの特徴で、日焼けを理由に脱毛を躊躇している男性の強い味方と言えるでしょう。
照射口に冷却装置を搭載していて、照射と共に冷却ガスを噴射する事で、肌へのダメージを軽減しています。
ですが効果が高い反面、痛みも非常に強く他の脱毛器よりも痛みが強い特徴も持っています。
ゴリラクリニックでは医療機関のみが扱える麻酔を用意していますので、痛みに不安がある方は、麻酔を使用するか、気合と根性で乗り切りましょう。
ゴリラクリニックでは全院に、ジェントルヤグを導入しているので、ゴリラクリニックで脱毛を検討している完璧な脱毛を目指す男性や剛毛に悩む男性にとって嬉しいポイントですね。
長年の実績を持つ「ライトシェアデュエット」
「ライトシェアデュエット」は脱毛器メーカーとして世界でもトップのルミナスが開発した脱毛器で、ルミナスの実績そのままに長く脱毛クリニックで愛用されている脱毛器です。
ライトシェアデュエットは独自の吸引システムを採用することで肌へのダメージを軽減しています。
施術箇所の肌を吸引することで、毛のメラニン色素のみを照射することが可能になりレーザー光の分散を防ぐことで脱毛時の痛みを軽減しています。
また他の脱毛器と比べて照射口が大きいので、幅広い範囲の照射が可能となっています。
これによりスピーディーな脱毛と、施術時間を短縮する事で肌への負担も軽減しています。
冷却システムで痛みを軽減「ライトシェアXC」
「ライトシェアXC」もライトシェアデュエットと同じ脱毛器メーカーのルミナスが開発した脱毛器で、こちらも日本では定番の脱毛器として多くの脱毛クリニックで使用されています。
ライトシェアデュエットと同じシステムを搭載し、独自の吸引システムももちろん搭載しています。
異なる点といえば、ライトシェアXCはライトシェアデュエットに比べて照射口が小さい点にあります。
照射口が小さいので細かな箇所の脱毛に適していて、毛量調整の際にも活躍してくれます。
デザイン脱毛を希望する男性にもおすすめです。
また冷却装置を搭載しているので、脱毛時の痛みを軽減することも可能になります。
日本でよく使われる人気の機器「ジェントルレーズPRO」
「ジェントルレーズPRO」は、脱毛器メーカーのシネロンキャンデラが開発した脱毛器で、長期的な減毛を目的としたレーザー脱毛器として、日本で初めて薬事承認を取得した脱毛器です。
ジェントルレーズPROは日本でもっとも医療機関に導入されている脱毛器と言われていて、日本で高い実績を誇る脱毛器です。
従来の脱毛器ではなし得なかった、レーザー光の照射時間の調節ができるのが特徴で、ジェントルレーズPRO1台で、肌質や毛質に合わせた幅広い施術が可能になります。
冷却ガスを搭載しているので痛みを軽減でき、ジェルを塗る必要が無いので、ジェルを塗る時間や拭き取る時間の短縮にも繋がります。
ゴリラクリニック(ゴリラ脱毛)は何回通えば脱毛完了する?
効果が高いといわれるゴリラ脱毛ですが、実際に何回通えば満足する効果を実感できるのか、気になるポイントです。
そこでここからは、ゴリラ脱毛の中でも特に需要の高い「ヒゲ脱毛」「VIO脱毛」「全身脱毛」の3つのコースの目安の回数を目的別に解説していきます。
毛の生え方に個人差があるように、脱毛効果にも個人差がありますので、今回紹介する回数では完了しない男性や、逆に早く完了する男性もいますので、あくまで目安と考えてください。
また先程も解説したように、脱毛器メディオスターは他の脱毛器と比べて効果の即効性が弱く、効果を実感するまでに期間を要する場合がありますので、今回紹介する回数よりは施術回数が増える場合もあるという事も覚えておきましょう。
ヒゲ脱毛:薄くなるなら5-6回、ツルツルにするなら12回が目安
ゴリラクリニックでヒゲ脱毛を行うのであれば、目的が薄くしたい場合の時は5〜6回程度、目的がツルツルにしたい場合の時は12回程度が目安となります。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛のプランは「ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)」「ほほ・もみあげ」「首」となっていて複数回のコースは6回コースを用意しています。
ヒゲ全体のプランは用意していなく、ヒゲ全体を脱毛したい場合は各プランを組み合わせていく仕組みになります。
各プラン共に6回コースなので、薄くしたい場合はコース内で満足できる効果を実感することができます。
ですがいくら効果の高いゴリラ脱毛でも、ツルツルにしたい場合はコース内では完了することができなく、コース終了後にさらなる脱毛が必要になります。
そこで気になるのが、コース終了後の脱毛料金です。
ツルツルにする場合12回程度施術が必要になりますが、6回以降再び6回コースを繰り返すと高額になるのでは・・・と心配になりますね。
ですが、ゴリラクリニックのヒゲ脱毛には、6回コースの終了後に追加の脱毛が1回100円で施術できる特別価格を用意しています。
6回コースの終了後、3年の期間内であれば、何度でも1回100円で施術可能な非常にオトクな制度です。
1回100円なので、ヒゲをツルツルにしたい人にとって非常に魅力的ですね。
他の脱毛クリニックで12回程度の脱毛を行うとなると、高額になりがちですので、目的や効果の経過に合わせて脱毛を続けやすいのがゴリラクリニックのヒゲ脱毛の魅力です。
VIO脱毛:薄くなるなら5回、ツルツルにするなら10回が目安
ゴリラクリニックでVIO脱毛を行うのであれば、目的が薄くしたい場合の時は5回程度、目的がツルツルにしたい場合の時は10回程度が目安となります。
ゴリラクリニックで用意しているVIO脱毛のプランはV・I・Oの各部位と、各部位がセットになった「マタツルコース」です。
各プラン共に5回のコースとなります。
VIO脱毛は男性にとってもデリケートな施術となり、毛が太くて濃いのが特徴ですが、効果の高いゴリラ脱毛なので、5回コースでも満足できる効果を実感しやすいのが魅力です。
VIO脱毛では、ヒゲ脱毛のようなコース終了後の特別価格を用意していませんので、間違えないように注意しましょう。
コース終了後も脱毛を続けたい場合は、再びコースを契約する必要があるのを覚えておきましょう。
5回コースを2回契約するとなると、費用も高額になってしまうので、費用を抑えるのであれば、マタツルコースのトライアル脱毛を利用するのがおすすめです。
1回限りにはなりますが、トライアル脱毛をする事で1回の通常料金の半額に近い料金で施術ができますので、ゴリラクリニックでVIO脱毛を検討している方はぜひ活用しましょう。
またゴリラクリニックのVIO脱毛では各部位の脱毛を用意していますが、各部位をそれぞれ脱毛するよりもマタツルコースを利用するほうが、1部位あたりの費用を抑えることができるので、マタツルコースで脱毛をするのをおすすめします。
施術時間は1~2時間ほどでOK、ただし1回の施術で全身全ては脱毛できない
全身脱毛の施術時間はだいたい1~2時間。
受付や準備を入れても3時間以内に終わります。
ただしゴリラクリニックの全身脱毛は全身を上半身・下半身に分けて施術します。
つまり、2回通って全身脱毛1回分が完了となるんです。
5回コースなら上半身5回、下半身5回の計10回通う必要があります。

減毛なら5回、ツルツルにしたいなら8回くらいが目安
全身脱毛を完了するための期間・回数の目安は以下のとおりです。
薄くするまで | ツルツルにするまで | |
---|---|---|
回数 | 5回前後 | 8回前後 |
期間 | 10ヶ月~1年 | 1年半~2年 |
身体には様々な部位があり、回数に差が出ることもありますが、薄くする(減毛)なら5回、完全に脱毛するなら8回程度が目安となります。
ヒゲやVIOと比べると脱毛回数は少なく、効果を実感するのも早いです。

ゴリラクリニック全身脱毛に関するQ&A
部位によって痛みは変わる?
脱毛部位によって痛みは変わります。
特にヒゲはあらゆる部位の中でも最も痛む部位で、人によっては脂汗が出る程です。
ゴリラクリニックが痛みの度合いを数値化しています。
数値が高いほど痛みが強いです。
部位 | 痛みの度合い |
---|---|
うなじ | 2 |
胸 | 2 |
腹 | 2 |
背中 | 3 |
ワキ | 3 |
二の腕 | 2 |
前腕 | 1.5 |
手指・手の甲 | 4 |
お尻 | 3 |
Vライン | 5 |
Iライン(男性器・睾丸) | 5 |
Oライン(肛門周辺) | 5 |
太もも | 3 |
ひざ | 2 |
ひざ下(すね毛) | 4 |
足指・足の甲 | 4 |
一般的にはVIOやひざ下の痛みが強く、腕や胸・腹は痛みが弱いです。
ちなみにヒゲはVIOと同じくらいか、それ以上に痛いと言われています。
痛みの感じ方には個人差もあるので、中には「VIOよりもひざ下の方が痛い」ということもあります。
不安な方はトライアル脱毛で一度体験してみるといいでしょう。
通っていくうちに痛くなくなるってホント?
脱毛の回数が増えると毛が少なくなっていくので、同じ部位でもだんだん痛みが弱くなります。
ただし毛が少なくなった部位は効果を強くするために脱毛器の出力を上げていくので、痛みは変わらない場合も。
痛みをなるべく抑えたいなら脱毛器の出力を抑えてもらったり、脱毛器を変えたりして対応してもらうといいですよ。

痛み止めの薬を飲んだら痛みは弱まる?
ロキソニンやイブクイックといった頭痛や歯痛に使われる痛み止めの薬は身体の内部に作用します。
そのため、外部から刺激を与える脱毛には効果がありません。

肌が黒かったり、日焼けしたりすると痛みは強くなる?
ゴリラクリニックの医療レーザー脱毛は毛のメラニン色素に反応させることで脱毛する方法です。
日焼けや色黒の肌は皮膚にもメラニン色素が多い状態なので、レーザーが反応して炎症(やけど)を起こす可能性があり、痛みも強くなります。
ゴリラクリニックでは日焼け直後だと脱毛施術を断られることもあるので、極力日焼けを避けるようにしましょう。

脱毛前にやっちゃいけないことは?
脱毛には、脱毛前にしてはいけないNG行動が存在します。
そのNG行動は「毛抜きでの自己処理」「薬の服用」「飲酒」の3つになります。
まず1つ目の「毛抜きでの自己処理」です。
脱毛前には自己処理を行うのが必要となりますが、実は毛抜きでの自己処理は逆効果になってしまうのでNGとなります。
毛を抜くことでレーザーが反応しづらくなり脱毛効果に影響を及ぼす可能性があるので、毛抜きでの自己処理はやめておきましょう。
自己処理の場合は、電気シェーバーやカミソリで処理を行いましょう。
そして2つ目の「薬の服用」ですが、薬の服用は、光過敏症のリスクが出てくるのでNGとなります。
薬の成分に光に反応する成分が含まれている場合があり、脱毛器が発する光に反応して炎症を起こす光過敏症のリスクが出てきてしまいます。
薬の服用していると、最悪の場合施術を行えなくなる場合もありますので、薬を服用している場合は、医師にしっかりと確認・相談をしましょう。
3つ目の「飲酒」ですが、お酒が入った状態で施術を受けると肌トラブルのリスクが高まるので、NGとなります。
飲酒をすると血行が良くなることで体温が上昇し、肌が敏感な状態になります。
その状態で施術を受けると通常よりも肌トラブルのリスクが高まってしまいます。
飲酒をすると肌が乾燥するので、肌のバリア機能が弱まり痛みを感じやすくなってしまいます。
このように飲酒をすると様々なリスクを引き起こすので、飲酒はNGとなります。
脱毛前後でスキンケアは必要?
脱毛前後のスキンケアは、脱毛時の痛みを軽減できたり、脱毛後の肌トラブルを防ぐことが可能になるので、必要と言えます。
脱毛前に保湿のスキンケアを行うことで、脱毛時の痛みを軽減する効果が期待できます。
肌が乾燥した状態は、肌のバリア機能が弱まっている状態で、その状態で脱毛を行うと痛みを感じやすくなってしまいます。
その為、脱毛前にしっかりと保湿を行うことで肌へのダメージを緩和する事ができます。
脱毛後には「クールダウン」「保湿」「日焼け防止」といったスキンケアが重要になります。
脱毛後は肌が火照ったりヒリヒリするので、その状態が長く続くようであれば患部を冷やしてクールダウンさせる必要があります。
また脱毛後にも保湿を行うことで、乾燥を防ぎ肌トラブルのリスクを抑えることができます。
脱毛後は肌が乾燥した状態になり、乾燥した状態の肌はあらゆる肌トラブルの原因になりますので、脱毛後にも保湿を行う事で、肌トラブルのリスクを抑えることができます。
既出したように、乾燥状態の肌はバリア機能が弱まっていますので、紫外線を浴びてしまうと火傷が悪化したり、肌トラブルの原因となります。
その為、日焼け止めクリームやラッシュガードで日焼け対策をする事で、肌トラブルのリスクを抑えることが可能になります。
毛嚢炎・ニキビのリスクはある?
脱毛には様々なリスクが伴い、肌トラブルは脱毛後のリスクの最たる例です。
その中でも毛嚢炎(もうのうえん)やニキビのリスクも存在します。
毛嚢炎とは、毛穴の中に細菌が入り込み炎症を起こす症状の事です。
ニキビと似たような見た目で、白ニキビと呼ばれる場合もあります。
脱毛後に毛嚢炎やニキビを発症するリスクは誰にでもあり、先程解説したスキンケアを怠っていると発症する可能性も高まります。
毛嚢炎やニキビの状態がひどいと、次回の脱毛が受けられなくなる可能性もあるので、注意が必要です。
ゴリラクリニックは医療機関ですので、ゴリラクリニックでの脱毛後に毛嚢炎やニキビの症状が出た場合は、医師の適切な処置とお薬の処方を施します。
その際に発生する薬代や処置代、再診料などの費用は一切発生しませんので安心です。
このような処置は脱毛サロンではできず、医療機関である脱毛クリニックならではの対応ですので、肌トラブルへのアフターケアを重視する場合は、脱毛クリニックを選ぶのがおすすめです。
硬毛化・増毛化のリスクは?
毛嚢炎やニキビといった肌トラブルと同様に、脱毛後には硬毛化(こうもうか)・増毛化(ぞうもうか)といった症状が発生するリスクも存在します。
硬毛化・増毛化とは脱毛後に、毛が逆に太くなる・硬くなる症状で、現時点で原因が解明されていない症状になります。
ゴリラクリニックでは硬毛化・増毛化の症状が現れた場合は、使用する脱毛器を変更して施術を行うことで、症状の緩和をしていきます。
脱毛器は選べる?
ゴリラクリニックでは5種類の脱毛器を用意していますが、ゴリラクリニックではこれらの脱毛器を選ぶことが可能です。
ゴリラクリニックでは最新型の脱毛器メディオスターを導入しているので、痛みが不安でメディオスターでの脱毛を希望する場合などに脱毛器を指定して施術を受ける事ができます。
他の脱毛クリニックでは指定することができない事が多く、他には無い対応です。
基本的には医師が適切に判断して脱毛器を選びますが、脱毛器にこだわりがある場合は指定して施術を受けるのも良いですね。
ゴリラクリニックは確実に脱毛したい方にオススメ!
ゴリラクリニックは医療レーザーによる男性の脱毛に特化した男性専門の医療クリニックです。
脱毛サロンと比較すると、施術の際に痛みを感じることもあり、料金設定もやや高めとなります。
その分、脱毛効果は非常に高いので、確実に脱毛を実感したい方にはオススメです!
脱毛サロンなどにみられる執拗な勧誘もありませんので、興味がありながらも脱毛に二の足を踏んでいるといった男性なら、一度カウンセリングだけでも受けてみてはいかがでしょうか?
[st_af id=”47″]
コメント